ホーチミン:中心部レロイ通りに外国人グラフィティ集団が出没

2024/05/21 05:54 JST配信
  • 外国人3人組がレロイ通りで落書き
  • 動画がSNSに投稿、批判の声多数
  • 防止策で罰金や告発者への賞金を提案

 このところ、外国人とみられる若い3人組の男女が塗料スプレー缶を使って路上の壁に落書きをしている様子を撮影した動画がソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に投稿されて大きな話題となっている。ネット上では、3人組の落書きに対し、批判の声が上がっている。

(C)tuoitre
(C)tuoitre

 問題の動画は約10分の長さで、ホーチミン市1区レロイ(Le Loi)通りで5月3日夜に配車アプリの運転手によって撮影された。

 動画に映っている男性2人と女性1人から成る3人組は、塗料スプレーとマーカーが入った黒い袋を携帯して1区中心部の通りで落書きを繰り返していた。3人組はレロイ通りの路地に入ると、男性2人が周囲を監視している間に女性が塗料スプレーで壁にさまざまな形を描き始めた。男性2人は女性が落書きしている様子を撮影し、時には自分も落書きに加わっていた。

 3人組はまた、レロイ通りの家並みに沿って歩き、シャッターにスプレーを吹き掛けたり、マーカーでゴミ箱や変圧器に奇妙な記号を描いたりした。落書きを終えた後、3人組は現場から立ち去った。

 落書きをして国と市民の資産を破壊した3人組の身元や国籍などはまだ特定されていない。落書き防止策として、違反者に罰金を科して被害克服を求めること、落書き犯を告発した者に賞金を贈ることなどが提案されている。

[Tuoi Tre 12:11 19/05/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市1区警察は27日、塗料スプレー缶を使って路上の壁やシャッターに落書きをした外国人の若者2...

新着ニュース一覧

 南中部地方ダナン市の世界遺産であるホイアン旧市街で17日、大雨と水力発電所の貯水池の放流の影響によ...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は、アラブ首長国連邦(UAE)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 韓国のゲームメーカーのネクサス(NEXUS)はこのほど、ゲームパブリッシングなどを手掛けるベトナムのVTC...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)と
 半導体デバイスの開発・設計・製造・販売を手掛けるトレックス・セミコンダクター株式会社(東京都中央...
 石灰・シリカゲル・クレイ系乾燥剤の製造・販売を手掛ける株式会社マルアカ(岐阜県大垣市)は、同社100...
 ホーチミン市チュンミータイ街区(旧12区)のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナ...
 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年10月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせ...
 各地方自治体での人事異動により、◇北部紅河デルタ地方バクニン省、◇西北部地方ライチャウ省、◇北中部...
 東南部地方ドンナイ省人民評議会は、ホーチミン市と同省を結ぶ橋3本の建設計画について、担当当局を決...
 携帯電話小売・家電小売の最大手で、ミニスーパー事業も拡大中のテーゾイジー
 神奈川県の黒岩祐治知事は、11日から17日までの日程でベトナムを訪問した。15日には、ハノイ市のベトナ...
 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院は14日、ベトナムの国立がん病院(K病院)との間で、医療分野および人材...
トップページに戻る