ベトナム、「AIへの信頼度」で世界3位 AI指数

2025/07/23 05:30 JST配信
  • ベトナムのAI指数、世界平均上回り6位
  • 「AIの社会的受容性」は世界5位
  • 「AIの利用度」は低く17位

 世界的な市場調査ネットワークであるWIN(Worldwide Independent Network of Market Research)が発表した「世界の人工知能(AI)指数(WIN World AI Index)」によると、ベトナムのAI指数は世界平均を上回る59.2点となり、世界40か国・地域中6位となった。

(C) baodautu
(C) baodautu

 各指標のうち、「AIへの信頼度」の指標でベトナムは65.6点を獲得し、世界3位となった。

 このランキングは、◇AIの利用度、◇AIへの信頼度、◇AIの効率性、◇AIへの関心度、◇AIの快適性、◇AIの使いやすさ、◇AIの社会的受容性の7つの指標を基に評価している。

 ベトナムはまた、「AIの社会的受容性」が71.6点で世界5位となった。ただし、「AIの利用度」の指標は37.6点と低く、17位だった。調査によると、ベトナム人の約60%がAIを一度は利用したことがあるものの、日常的に利用しているのは3%にとどまるという。

 ハノイ市ホーチミン市では、18~34歳の若年層がAIを最も多く利用しており、南中部地方ダナン市や南部メコンデルタ地方カントー市などの地方都市では、AIへのアクセスに大きな格差があることが示されている。

 また、ベトナム人の主要な懸念事項として、プライバシーの問題への懸念(52%)や、AIに仕事を奪われるのではないかという不安(48%)が挙げられた。一方、情報の歪曲(ディープフェイク)については、調査参加者の36%のみが懸念を示しており、先進国に比べて低い割合となっている。

[Bao Dau Tu 11:45 22/07/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 東北部地方クアンニン省のハロン湾で19日午後に観光船「ビンサイン58号(Vinh Xanh 58)」が転覆した事故...
 ベトナムと中国は、初となる陸軍の合同訓練を7月末にかけて中国・広西チワン族自治区で実施する。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)の発表によると、ベトナムでは過去6か月...
 2025年は、ベトナム戦争終結から50年、越米国交正常化から30年の節目の年に当たる。  2023年9月、...
 米国の電化製品メーカーのエナジャイザー・ホールディングス(Energizer Holdings)傘下の電池ブランドで...
 韓国の製薬会社であるGC緑十字(GC Biopharma)はこのほど、自社開発した水痘(水ぼうそう)ワクチン「バリ...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾で19日午後に観光船「ビンサイン58号(Vinh Xanh 58)」が転覆した事故...
 税関総局によると、2025年1~6月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比+38.3%増の10万2817台で、輸入額...
 世界的な市場調査ネットワークであるWIN(Worldwide Independent Network of Market Research)が発表し...
 ホーチミン市フート街区(旧11区)で建設中のフートサーカス劇場・多目的施設案件は、工事の99%が完了し...
 ホーチミン市当局は21日午前10時45分ごろ、ビンフンホア街区(旧ビンタン区)のヌオックデン(Nuoc Den)運...
 ハノイ市のベトナム美術博物館で8月4日、「ベトナム障がい者ファッションショー2025」が開催される。 ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、7月23日
 化粧品の製造・輸入・販売を手掛ける株式会社千空(大阪府東大阪市)は、ベトナム発のヴィーガンコスメブ...
トップページに戻る