1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史

2025/08/31 10:04 JST配信

 バックマイ送信所はまた、1946年に全国民に抗戦を呼び掛ける特別番組を放送した場所でもある。ズオン・ベト・ティエン氏の書籍とベトナムの声放送局の歴史資料によれば、1946年12月19日正午、編集チームはカンベッタ通り(現在のチャンフンダオ通り)で作業していたところ、ダイラー通り128C番地に移動せよとの緊急かつ極秘の命令を受けた。

(C) znews
(C) znews
(C) znews
(C) znews

 その日の午後、国防相 兼 ベトナム国家軍総司令官のザップ氏が、全軍に向けて、攻撃開始時刻は12月19日20時との極秘命令を出した。これに加えて、ベトナムの声放送局が「国民の皆さん、ご注目ください!国民の皆さん、ご注目ください!全国抗戦開始です!」と放送すれば、それが前線部隊への攻撃開始の合図になる手はずだった。

 20時ちょうど、街の明かりが消え、ハノイ市に大砲の轟音が鳴り響いた。その日の放送を担当したアナウンサーのズオン・ティ・ガン氏はその瞬間をこう語る。

 「頭の中はごちゃごちゃ、心臓はバクバクしながら、放送のボタンを手で強く押しました。瞬時に落ち着きを取り戻し、力強く、はっきりと読み上げました。『国民の皆さん、ご注目ください!国民の皆さん、ご注目ください!ハノイ市に大砲の轟音が鳴り響きました。全国抗戦開始です!以下は国防省からの命令です。祖国が危機に瀕しています!戦いの時が来ました!』と」。

 放送直後、放送局の電気エリアが爆撃された。作業班はすぐに外へ避難し、車に飛び乗って、翌朝6時の放送に間に合うよう、ハノイ市郊外のチャム洞窟へ移動した。

 そして、翌日の12月20日、再びラジオでガン氏の声が響いた。「こちらはベトナムの声です。ベトナム民主共和国の首都、ハノイからお送りしています」。

 この放送で、全国民に抗戦を呼び掛けるホー主席の全国抗戦宣言が流れた。この放送は、民族の長期にわたる抗戦の中で、ベトナムの声放送局にとって忘れがたい節目となった。

 1945年9月2日の独立宣言の試験放送から、抗戦の時代を経て、ベトナムの声放送局は絶えず放送を続けてきた。これにより、ベトナムの声放送局は今もなお、政府と国民をつなぎ、ベトナムの声を世界に届ける架け橋となっている。

前へ   1   2   3   次へ
[Znews 06:17 29/08/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 西北部地方カオバン省チュンカイン郡人民委員会は30日、ベトナム戦争中に「ベトナムの声放送局(VOV)」...
 国営ベトナムの声放送局(VOV)のリポーター、そして編集者として活躍するホアン・バン・リーさんは、先...
 ハノイ市チュオンミー郡フンチャウ村のチャム洞窟で23日、ベトナムの声放送局(VOV)遺跡碑の完成式が行...
 ベトナムの声放送局(VOV)日本語課の女性アナウンサーとして35年余りにわたって活躍し、2013年11月25日...
 ベトナムの声放送局(VOV)はこのほど、日越友好年(日越外交関係樹立40周年)に関連して、同局での日...

新着ニュース一覧

 農業環境省は15日、10月初めにベトナム北部を襲った台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、ホーチミン市タンソン
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 24時間営業の地場カフェチェーン「スリー・オクロック(Three O’Clock)」を展開するティータイム有限会...
 電気ショック、水責め、足指潰しなどの拷問を10日間にわたり受け続け、体重が20kg減ったにもかかわらず...
 ベトナムは16日、貿易紛争を仲裁する世界貿易機関(WTO)の暫定的な制度「多国間暫定控訴仲裁アレンジメ...
 南部メコンデルタ地方カントー市警察は15日、自分たちが金銭を得るため、未成年の子どもたちを集めて娯...
 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区)は9日、ハノイ市の水利大学(トゥイロイ大学=Th...
 飲食店を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートと飲食店の運営を手掛けるG-FACTORY株式...
 物流を手掛けるロジスティード株式会社(東京都中央区)グループのベトナム現地法人であるロジスティード...
 ベトナム戦争中にミルク不足のため、ハノイ市のメトロポールホテル(現ソフィテル・レジェンド・メトロ...
 米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Conde Nast Traveler=CN Traveller)」はこのほど、専...
 コンサルタント会社ヘンリー&パートナーズ(Henley & Partners)は、世界199か国・地域のパスポートおよ...
 科学技術省は、人工知能(AI)法草案を公表し、意見聴取を実施している。  国会での審議・可決を経て...
 米国のクルーズ大手ロイヤル・カリビアン・グループ(Royal Caribbean Group)が運航する、外国人観光客4...
トップページに戻る