外国人観光客の81%が「ハノイを再訪したい」

2013/03/28 15:25 JST配信

 ハノイ市を訪れた外国人観光客のうち、「ハノイを再訪したい」と答えた人は81.32%、「ハノイは訪れるべき観光地」と答えた人は93.64%に上った。これは同市文化スポーツ観光局がノイバイ国際空港や市内の観光地で、外国人観光客1420人を対象に実施したアンケート調査の結果だ。23日付ベトナムプラスが報じた。

(C)Vietnam plus,Quoc Khanh
(C)Vietnam plus,Quoc Khanh

 観光客らはハノイを旅行先に選んだ理由について、文化や歴史遺跡、自然環境、友人や家族の薦め、安全性、フレンドリーな雰囲気、買い物などを挙げ、全般的に高く評価している。ただし、環境衛生、交通・インフラ、一部のタクシー運転手や店員の態度には批判的な意見が多かった。

 文化スポーツ観光局はハノイ観光のイメージをさらに高めるために、歩行者用道路の整備、観光地での車両通行制限、公衆トイレの設置、タクシー運転手や行商人への教育などが必要だとしている。

 2012年にハノイ市を訪れた外国人観光客は210万人に上った。今年は225万人の達成を目指している。

[Vietnam plus,23/03/2013 | 08:43:00,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 現在ベトナムが日本を含めた7か国からの入国者に対して認めている査証(ビザ)免除について、これを廃止...
 統計総局は2月単月および年初2か月の外国人訪問者数の見通しを発表した。  それによると、2月単月...
 統計総局は1月単月の外国人訪問者数の見通しを発表した。  それによると、1月単月の外国人訪問者数...
 統計総局は12月単月及び2012年の外国人訪問者数の見通しを発表した。  それによると、12月の外国人...

新着ニュース一覧

 世界自然保護基金(WWF)ベトナムとフエ大学傘下の科学大学は14日、北中部地方フエ市で「デポジットリタ...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)山形は、10月3日(金)の日本時間15時00分から16時30分まで、駐日ベトナム大...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムは15日、スイスの世界貿易機関(WTO)本部で、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)につながる補助...
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 ハノイ市の国家展示センターで15日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一...
 ロシアメディア「RT」によると、先週ベトナムを実務訪問していたミハイル・ムラシコ保健相が、モスクワ...
 ファム・ミン・チン首相とチャン・タイン・マン国会議長は15日、第15期(2021年~2026年任期)国会第10回...
 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年8月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせ...
 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル(東京都新宿区)は、国土交通省の「2025年度Smart JAMPス...
 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都千代田区)は...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)が協賛する「ベトナム航空クラシッ
 ベトナムワクチン株式会社(VNVC)は12日、ロシア製薬大手メドシンテズ(Medsintez)との間で、次世代バイ...
 このほど公布された政治局決議第72号NQ/TWは、2030年までに国民の体力、知力、体格、健康寿命を向上さ...
 国連世界観光機関(UN Tourism)によると、2025年1~6月期の世界の外国人観光客数は延べ6億9000万人で、...
トップページに戻る