【第10回】ベトナムでお散歩する際に注意~火傷や傷からの感染症~

2016/04/20 08:50 JST配信

前回 のコラムでは、ベトナム・ホーチミンの道路事情や気候について、 グルーミングサロン テンテン より話がありました。それを受けて、 佐々木動物病院 より、ベトナムでお散歩する際に注意すべき点につい説明します。

火傷やケガに注意

お散歩やかけっこなどをしているときに多く見られる病気のひとつとして、火傷(やけど)や傷からの感染症があります。

まずは、そうならないように気をつけてあげることが大切なことでしょう。危ないものが落ちているような道路や、穴が空いているような道路を避けるのはもちろんですが、 マンホールなどの鉄の部分は思っているよりも高温になっているので、十分注意 してあげてください。

また、お散歩の前に、路面の温度チェックは是非ともした方が良いでしょう。アスファルトやレンガなどの路面はかなり熱くなっているため、裸足で歩くワンちゃんにとっては危険です。 路面に人の手のひらをつけて3秒以上熱く感じない状態 であれば火傷することはないでしょう。熱かった場合は、散歩の時間や場所を変えてあげましょう。ワンちゃん用の靴を履かせて散歩するのも良いと思います。

足のパッドが火傷し赤くなっている

感染症や重篤な状況にならないために

とはいえ、注意していたにもかかわらず不運にも火傷やケガを負ってしまうこともあるでしょう。そんな時は、ワンちゃんの歩き方がいつもと違っていることに気づくでしょう。無理に歩かせないでお散歩はお休みしましょう。そして、応急処置として きれいな水で冷やし、炎症の激化を防いであげたり、感染の原因となるような異物や汚いものを洗い流してあげてください。

直ぐに良くなってしまうようであれば良いのですが、いつまでも気にして舐めていたり、跛行(はこう)していたり、触ると痛がるあるようであれば、注意が必要です。火傷や傷からの感染症だけではなく、脱臼や骨折もこれらの症状の原因となっている可能性もあります。

また、皮膚に赤みが見られる、みずぶくれができている、皮膚が剥けてしまっている、皮膚が剥けて筋肉が見えている、などの症状がある場合は、重篤なケースが考えられますので、様子を見ずにすぐに動物病院に行きましょう。

火傷や傷は、放っておくと菌が入り込み、化膿したり、皮膚がべろっとむけたりしてしまいます。手や足の部分は筋肉がうすいため、皮膚のすぐ下には骨があります。この骨に感染すると、骨膜炎などの重篤な病気へと進行してしまいます。このような状況では、治癒するにも多くの時間が必要となりますし、更には、後遺症が残ってしまうケースも残念ながらあります。そうならないために早めに対処することが重要です。

動物病院では、症状によって検査し、抗菌剤や鎮痛消炎剤、時には手術などにより治療するようになるでしょう。

手や足は、敏感な部分です。ワンちゃんにとって色々な情報を得ることができる器官です。 お散歩の後はいつも、ワンちゃんの足のパットと、その間の皮膚のチェックをしましょう。 おかしいなと思うことがあれば獣医師に相談してください。

<著者紹介> 佐々木動物病院 菅野 晃弘(SUGENO AKIHIRO) 獣医師 【所属学会、資格】 日本獣医師会会員 日本獣医循環器学会会員 日本獣医皮膚科学会会員 日本獣医再生医療学会会員 すげの動物病院院長

著者紹介
佐々木動物病院・Grooming Salon Ten Ten
ホーチミン市7区にある佐々木動物病院の獣医師とグルーミングサロンTen Tenスタッフが共同で執筆するコラム。rn同じ建物内に、1階は「佐々木動物病院」、2階は「グルーミングサロンTen Ten」があり、ペットの総合サービスを受けられる。rn本コラムでは、ベトナムでのペット事情についてご案内していく。
ペット@ベトナム
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 プリンターや家庭用・工業用ミシンなどの製造を手掛けるブラザー工業株式会社(愛知県名古屋市)は1日、...
 SAAFホールディングス株式会社(東京都江東区)は、同社グループ全体の事業ポートフォリオの見直しに伴い...
 福井大学(福井県福井市)はハノイ市の電力大学(EPU)と2014年に大学間協定を締結し、学生や研究者の交流...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のように...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ホーチミン市で25日に開催された「CEO 500 - Tea Connect」の対話セッションで、ファム・ミン・チン首...
 株式会社不二家(東京都文京区)と丸紅株式会社(東京都千代田区)の合弁会社である不二家ベトナム(FUJIYA ...
 ベトナム民間航空局(CAAV)は、2050年までを視野に入れた2021~2030年の全国空港システム開発マスタープ...
 南中部地方ラムドン省のリエンクオン国際空港は、2026年3月4日から一時閉鎖し、滑走路および誘導路、関...
 米経済誌フォーブス(Forbes)のリアルタイム世界長者番付によると、地場系コングロマリット(複合企業)
 国会は26日、◇引き渡し法、◇受刑者移送法、◇民事司法共助法、◇刑事司法共助法の4本の法律を賛成多数で...
 国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるベトテルハイテク産業総...
 ホーチミン市美術博物館は21日、ベトナム東洋研究所の設立に関する故ホー・チ・ミン主席の勅令第65号/S...
 コスメ事業やビューティ&ウェルネス事業、再生医療関連事業などを手掛けるパス株式会社(東京都渋谷区)...
 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(...
トップページに戻る