ベカメックスIDC、釜山港湾公社と提携 港湾インフラ開発などで

2025/08/15 14:57 JST配信
  • 戦略的パートナーシップ関係構築へ覚書
  • 港湾関連産業のスマート化推進などで協力
  • 釜山とベトナムの間の港湾取引が増加

 釜山港湾公社(BPA)は13日、工業団地開発大手ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)との間で、戦略的パートナーシップ関係の構築に向けた覚書(MOU)を締結した。

(C) 釜山港湾公社
(C) 釜山港湾公社

 MOUにより両社は、港湾インフラの開発と運営、港湾関連産業のスマート化推進、環境に優しい港湾・物流システムの構築などで協力する。

 提携の背景には、釜山とベトナムの間の港湾取引が増えていることがある。BPAによると、2024年における韓国・ベトナム間のコンテナ取扱量は151万TEUで、うち釜山港は半分以上の80万TEUに達した。特に両国間のトランシップ貨物においては、韓国全体で40万TEUのところ、釜山港は39万TEUと大半を占めている。

 釜山とベトナムをつなぐ定期航路は44路線ある。2024年にはホーチミン市のサイゴン港や北部紅河デルタ地方ハイフォン市のハイフォン港、旧バリア・ブンタウ省(現在のホーチミン市)のカイメップ港といったベトナム3大港と取引するコンテナ取扱量が、前年比で2桁成長を記録するなど、BPAにとってベトナムとの取引の重要性が高まっている。

 BPAのソン・サングン社長は「工業団地やインフラ造成分野においてベトナムを代表するベカメックスIDCと提携することで、釜山港が保有する供給網の高度化が実現できる」と述べている。

[釜山港湾公社報道資料 10:32 13/08/2025, S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 カンボジア側の要請により、ベトナム共産党のトー・ラム書記長が14日、カンボジア人民党(CPP)のフン・...
 北部紅河デルタ地方フンイエン省はこのほど、政府作業部会との会合で、フンイエン省の地理的・経済的利...
 ホーチミン市は、経済成長の起爆剤として4つの自由貿易区(FTZ)の開発を計画している。しかし、税制や投...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家...
 キジ目キジ科に分類される鳥類の一種である「ハッカン(学名:Lophura nycthemera)」に関する保護規定違...
 釜山港湾公社(BPA)は13日、工業団地開発大手ベカメックスIDC[BCM](Became
 ホーチミン市ベンタイン街区警察は現在、同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の...
 ベトナムでは、鶏卵の価格がこの1か月で2倍に急騰している。価格低迷で苦しんでいた生産農家は利益が出...
 韓国のハナ金融グループ(Hana Financial Group)のハナ銀行(Hana Bank)はこのほど、
 モバイルアプリ向けのマーケットインテリジェンスを手掛けるアップマジック(AppMagic)の統計によると、...
 8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2...
 韓国の釜山(プサン)市で13日、駐韓国ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、同国を公式訪問...
 ベトナム在住日本人がアート作品やステージパフォーマンスを披露するイベント「日IN越アート展示文化祭...
 神奈川県は、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環として、外国企業の県内立地を支援するワンスト...
 日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う株式会社ハイブリッドテクノロジ...
トップページに戻る