老舗のカフェ大手フックロン、ブランドイメージ刷新で若年層開拓へ

2025/08/18 14:27 JST配信
  • 旗艦店フックロン・フェニックスをオープン
  • 若年層開拓に向けてリブランディング
  • 次世代への茶文化の継承と定着を目指す

 カフェチェーン大手のフックロン(Phuc Long)は14日、ホーチミン市ホアフン街区(旧10区)カックマンタンタム(Cach Mang Thang Tam)通り285番地に、新たなフラッグシップ店(旗艦店)「フックロン・フェニックス(Phuc Long Phoenix)」をオープンした。

(C)Dan Tri
(C)Dan Tri

 1968年創業のフックロンは、約60年にわたりベトナムの茶文化と共に歩んできた老舗ブランドで、伝統的な価値観と高品質な製品づくりの両立を特徴としている。老舗のイメージが強いフックロンは今回、若年層のさらなる開拓を目指してリブランディングを決意した。

 今回オープンした旗艦店では、新緑をイメージさせる明るいグリーンをイメージカラーに採用し、店内も若者受けするモダンなデザインとなっている。新ロゴは、ベトナム伝統のティーカップをモチーフに、柔らかな曲線とミニマルなデザインで構成。これにより、「懐かしさ」と「新しさ」が共存するブランドイメージを演出している。

 旗艦店の内装は、茶摘みに使われる手作りの籠や編み模様など、茶農家や消費者とのつながりを象徴する意匠が随所に取り入れられており、ベトナム茶の伝統と現代的なライフスタイルの融合を目指している。

 フックロンは現在、マサングループ[MSN](Masan Group)の傘下企業として、「消費者に仕える」を理念に掲げ、茶文化の普及とブランド価値向上に注力している。

 同社は、今回のブランド刷新を単なるリニューアルではなく、次世代への茶文化の継承と定着に向けた新たな挑戦と位置づけており、今後は若い世代とともに、お茶を日常に取り入れた新しいライフスタイルの創造を目指していく方針だ。

[Tuoi Tre 07:00 15/08/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 カフェチェーン大手「フックロン(Phuc Long)」を所有するフックロン・ヘリテージ(Phuc Long Heritage)...

新着ニュース一覧

 ベトナム航空局(CAAV)は14日夜、初代国家主席の故ホー・チ・ミン主席の専用機として使用されたIL-14型...
 カフェチェーン大手のフックロン(Phuc Long)は14日、ホーチミン市ホアフン街区(旧10区)カックマンタン...
 カナダの輸出信用機関であるカナダ輸出開発公社(Export Development Canada=EDC)と投資ファンドのビナ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、...
 ホーチミン市警察出入国管理部は、在留外国人向けのレベル2の電子身分証明アカウント「VNeID」の発行に...
 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は15日、北中部地方フエ市で全国初...
 英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス社(Brand Finance)が発表した世界の食品・飲...
 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9...
 8月11日午後、三重県の御殿場海岸で日本人の子ども2人が強風と大波で沖合に流される事故が発生し、現場...
 株式会社Koeeru(神奈川県鎌倉市)はこのほど、ベトナムのZ世代である20代(20~29歳)の男女101名を対象に...
 三重県は、駐日ベトナム大使館と共催で、8月22日(金)の日本時間14時00分から15時30分まで、2025年度「...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が14日、公開2週間で...
 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワ...
 カンボジア側の要請により、ベトナム共産党のトー・ラム書記長が14日、カンボジア人民党(CPP)のフン・...
 北部紅河デルタ地方フンイエン省はこのほど、政府作業部会との会合で、フンイエン省の地理的・経済的利...
トップページに戻る