タイ系CPVフード、日本向け鶏肉加工品の輸出1万t突破

2025/10/27 14:13 JST配信
  • タイ系畜産大手CPベトナム傘下企業
  • 22年に日本市場へ正式参入して以来の実績
  • 工場は完全一貫型の生産システムを採用

 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)傘下のCPVフード(CPV Food)は22日、日本向け鶏肉加工品の輸出量が累計1万tを突破したと発表した。2022年に日本市場へ正式参入して以来の実績で、ベトナム産鶏肉の品質向上を象徴する成果となった。

(C) bnews
(C) bnews

 CPVフードは2020年の設立で、2021年に鶏肉の輸出を開始した。3000人の従業員を雇用し、国内外の市場に向けた高品質な鶏肉製品を供給している。2021年から2025年までの累計輸出額は1兆7000億VND(約98億円)となっている。

 同社の工場は完全一貫型の生産システムを採用し、飼料生産・種鶏育成・ふ化・肥育・と畜・加工・副産物処理までを一括管理している。年間処理能力は最大でブロイラーが5200万羽、鶏肉加工品が1万9200tに達する。

 全工程で国際的なバイオセキュリティと食品安全基準を適用し、ふ化段階では自動ワクチン接種システムにより自然免疫を強化することで、抗生物質の残留を最小限に抑える。飼育期間中はビッグデータとセンサー技術を用いて、温度・湿度・飼料量・体重増加を常時監視する。輸送車両にはGPS追跡システムを搭載し、流通経路と温度管理を一元化している。

 同社が工場を構える東南部地方ドンナイ省は、全国有数の畜産拠点であり、総飼育数は豚が384万頭、家禽が3620万羽に上る。家禽のうち、鶏が3300万羽を占めている。

[Bnews 20:18 22/10/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)は10月末までに、同社傘下のCPVフード(CPV Food)が生産した鶏肉...

新着ニュース一覧

 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC、東京都港区)とENEOS Xplora株式会社(東京都港区、...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムと米国は26日、相互的で公正かつ均衡の取れた貿易協定の枠組みに関する共同声明を発表した。両...
 南部メコンデルタ地方アンザン省人民評議会は24日、同省フーコック島(旧キエンザン省)で計画されている...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 タムアイン総合病院は22日、ハノイ市カウザイ街区で市内最大規模の総合クリニックを開業した。  同...
 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)傘下のCPVフード(CPV Food)は22日、日本向け鶏肉加工品の輸出量...
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」と、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(...
 ベトナム共産党のトー・ラム書記長は、ベトナム・ブルガリア外交関係樹立75周年(1950年~2025年)に当た...
 ルオン・クオン国家主席は23日、ベトナムを公式訪問した南アフリカ共和国のマタメラ・シリル・ラマポー...
 イングランド・プレミアリーグのチェルシーFCは10月22日、ベトナムIT最大手FP
 南中部地方ダナン市警察は、同市ソンチャー街区で計画されている高層分譲マンションプロジェクト「ヒヨ...
 ホーチミン市は2026年から2030年にかけて、旧バリア・ブンタウ省(今年7月にホーチミン市と合併)の旧ブ...
 ホーチミン市で24日、50組の低所得カップルが「2025年の集団結婚式」に参加した。同プログラムは、ホー...
トップページに戻る