ASEAN中国FTA、改定議定書(ACFTA3.0)に調印

2025/10/30 17:39 JST配信
  • 2002年11月に包括的枠組み協定に調印
  • 中国とASEANの貿易額、2005年の9倍に
  • 2019年に1回目の改定議定書が発効

 グエン・ホン・ジエン商工相は28日、第47回ASEAN関連首脳会議が開催されたマレーシアの首都クアラルンプールで、ベトナム政府を代表してASEAN中国自由貿易協定(ACFTA)の改定議定書(ACFTA3.0)に署名した。

(C) bnews
(C) bnews

 ASEANと中国は2002年11月に包括的枠組み協定に調印した。この協定に基づいて交渉を継続し、2005年7月に物品貿易協定が発効したことでACFTAが発効した。次いでサービス貿易協定が2007年7月に、投資協定が2010年2月にそれぞれ発効した。

 中国とASEANの貿易額は、2005年にACFTAが発効してから9倍に増加し、2024年には9680億USD(約147兆円)に達した。2009年以降、中国はASEANにとって最大の貿易相手国であり、第3位の海外投資国となっている。ベトナムにとっては、2024年の貿易額が2050億USD(約31兆2000億円)余りの主要貿易相手国だ。

 ACFTAは2019年に1回目の改定議定書(ACFTA2.0)が発効した。今回は2回目の改定で、2022年11月に交渉が始まり、9回の交渉を経て2024年10月に妥結していた。

[Bnews 13:42 28/10/2025, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 2016年~2018年期におけるASEAN中国自由貿易協定(ACFTA)を実施するための特別優遇輸入税率表について定...

新着ニュース一覧

 外電によると、米国のドナルド・トランプ大統領は27日、両国政府が共同声明で発表した公正で均衡のとれ...
 グエン・ホン・ジエン商工相は28日、第47回ASEAN関連首脳会議が開催されたマレーシアの首都クアラルン...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市建設局は、定期修繕のため、ロンビエン(cau Long Bien)橋の二輪車用車線を約60日間にわたって...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 海外機関投資家向けブローカー業務でシェアトップのベトキャップ証券[VCI]
 ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)は、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム
 国防省タンカンサイゴン(サイゴンニューポート)総公社傘下のタンカン・タイニン(Tan Cang Tay Ninh)は...
 電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)が発表した最新レポートによると、2025...
 ベトナムサッカー連盟(VFF)は28日午後、同日にタイ・ノンタブリーで行われたU-19およびU-16の「ASEANフ...
 中部では、豪雨による洪水で8人が死亡または行方不明となっている。農業環境省が28日午後5時時点の報告...
 南中部地方ラムドン省スアンフオン・ダラット街区人民委員会は、2024年6月7日から試行していたスアンフ...
 米国のユナイテッド航空(United Airlines)はこのほど、2017年に運航を停止した米国とベトナムのホーチ...
 韓国の格安航空会社(LCC)パラタ航空(Parata Air)はこのほど、韓国・仁川とベトナムのダナン市(南中部地...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、11月11日(火)の日本時間16時00分から17時30分まで(ベトナム時間14時00...
トップページに戻る