- タオディエン駅、アンフー駅など5駅
- 窓口でのQRコード付き紙乗車券の販売停止
- 14駅中11駅で紙の乗車券販売停止
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)は11月1日から、タオディエン駅、アンフー駅、ビンタイ駅、トゥードゥック駅、ハイテクパーク駅の窓口でQRコード付きの紙の乗車券の販売を停止した。
![]() (C) tuoitre |
これに先立ち、すでに市民劇場駅、バーソン駅、バンタイン駅、タンカン駅、フオックロン駅、ラックチエック駅で紙の乗車券の販売を停止しており、メトロ1号線は14駅中11駅で紙の乗車券を「卒業」したことになる。
紙の乗車券の販売が停止された駅では、窓口ではなく、自動券売機または銀行カード、決済アプリ、アプリ「HCMC Metro HURC」などによるキャッシュレス方式で乗車券を購入・利用できる。
また、メトロ1号線では同日から、折りたたみ自転車も正式に持ち込めるようになる。8月1日から試行していたもので、全長120cm・全高70cm・全幅40cm以内のサイズで専用の袋に収納する必要があり、駅構内や車内での使用は禁止される。





)
)

免責事項
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)