- アプリ「Hanoi Metro」で乗車券購入
- ICカード方式から新システムに切り替え
- 15日までに新システムへの対応を呼びかけ
ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は11月18日から、本人確認・電子認証・生体認証機能を備えた新しい電子乗車券システムを導入する。これにより、従来の乗車券は使用できなくなる。
![]() (C)Bnews |
スマートフォンを持つ乗客は、アプリ「Hanoi Metro」で乗車券を購入し、QRコードを提示して改札を通過する。スマートフォンを持たない場合は、窓口でQRコード乗車券を購入できる。60歳以上の乗客は、ICチップ付き身分証明書またはアプリでの本人確認により、無料乗車券を取得できる。
同社は11月3日~18日の期間に、旧システム(ICカード方式)から新システム(電子乗車券・NFCカード・身分証明書・EMVカード)への移行を進める。残高はそのまま引き継がれ、手数料は不要とされている。また、11月10日~15日は旧システムの1日券、1週間乗車券、1か月乗車券の販売を一時停止し、自動券売機では片道券のみ購入可能となる。
移行期間中は旧改札口も使用できるが、ハノイ・メトロは、期日直前になって慌てることがないよう、15日までに新システムへの対応準備を済ませるよう利用者に呼びかけている。16日以降、新システムへのアップグレードに伴い、自動券売機の稼働を一時停止させる。
ハノイ・メトロは、「新システムの導入により、安全性と利便性が向上し、公共交通のスマート化が一段と進む」としている。




)
)

)
)

免責事項
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)