ハノイ:一部通りで交通規制、ドー・ムオイ元書記長の国葬で―10月6日・7日

2018/10/06 05:14 JST配信

 1日に死去したドー・ムオイ元書記長の国葬が、10月6日と7日の2日間、ハノイ市の国家葬儀場で執り行われる。これに伴い、市内の一部の通りが通行止めとなる。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 以下の各通りでは、6日の6時から22時まで、総重量500kg以上のトラックと25人乗り以上のバスの通行が禁止となる。

◇リートゥオンキエット通り(Ly Thuong Kiet)、◇チャンフンダオ通り(Tran Hung Dao)、◇ハイバーチュン通り(Hai Ba Trung)、◇レタイントン通り(Le Thanh Tong)、◇ロードゥック通り(Lo Duc)、◇グエンコンチュー通り(Nguyen Cong Tru)(ロードゥック通り~フォーフエ通り(Pho Hue)区間)、◇チャンカインズー通り(Tran Khanh Du)、◇ゴーティーニャム通り(Ngo Thi Nham)、ダイコーベト通り(Dai Co Viet)、◇チャンカットチャン通り(Tran Khat Chan)、◇フォーフエ通り、◇ハンバイ通り(Hang Bai)。

 以下の各通りでは、7日の6時30分から12時まで、同じく総重量500kg以上のトラックと25人乗り以上のバスの通行が禁止となる。

◇ロードゥック通り、◇ファンチューチン通り(Phan Chu Chinh)、◇チャンティエン通り(Trang Tien)、◇ハンカイ通り(Hang Khay)、◇チャンティー通り(Trang Thi)、◇ディエンビエンフー通り(Dien Bien Phu)、◇ホアンジエウ通り(Hoang Dieu)、◇ホアンバントゥ通り(Hoang Van Thu)、◇ドックラップ通り(Doc Lap)、◇チューバンアン通り(Chu Van An)、◇グエンタイホック通り(Nguyen Thai Hoc)(グエンタイホック通りとチューバンアン通りの交差点~グエンタイホック通りとレズアン通り(Le Duan)の交差点区間)、◇レズアン通り、◇ザイフォン通り(Giai Phong)、◇ゴックホイ通り(Ngoc Hoi)、◇グーヒエップ通り(Ngu Hiep)。

 以下の各通りでは、6日の6時30分から22時まで、7日の6時30分から12時まで全車両が通行止めとなる。

◇タンバットホー通り(Tang Bat Ho)、◇ファムディンホー通り(Pham Dinh Ho)、◇グエンコンチュー通り(チャンタイントン通り(Tran Thanh Tong)~ロードゥック通り区間)、◇イエックサイン通り(Yec Xanh)、◇チャンタイントン通り、◇グエンフイトゥ通り(Nguyen Huy Tu)、◇レクイドン通り(Le Quy Don)(グエンカオ通り(Nguyen Cao)~イエックサイン通り区間)、◇ハントゥエン通り(Han Thuyen)、◇ハンチュオイ通り(Hang Chuoi)(ハントゥエン通り~グエンコンチュー通り区間)。

 葬儀は6日午前7時から翌7日午前7時30分まで、告別式(追悼式)は7日午前9時から行われる。埋葬式は7日13時から、ムオイ元書記長の生まれ故郷であるハノイ市タインチー郡ドンミー村第1村落で行われる。

 また、両日にはホーチミン市1区の統一会堂(旧南ベトナム大統領官邸)でも追悼式が行われる。ハノイ市およびホーチミン市での国葬の様子はベトナムテレビ局(VTV)とベトナムの声放送局(VOV)で生中継される。

[VnExpress 12:05 5/10/2018, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 1日に死去したドー・ムオイ元書記長の国葬が、6日と7日の2日間にわたり行われた。7日には午前9時からハ...
 1日に死去したドー・ムオイ元書記長の国葬が、10月6日と7日の2日間
 1980~1990年代にベトナムの首相と書記長を務めたドー・ムオイ元書記長が、ベトナム時間1日23時12分、...

新着ニュース一覧

 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「ベトナム企業トップ500(VNR5...
 文化スポーツ観光省は、南中部地方ザライ省を「国家観光年2026」の開催地として承認した。ベトナム国家...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムの小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は11日、一般財団法人食品安...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 電動ゴルフカートの開発などを手掛ける地場タイフンコープ(Thai Hung Corp)は12日、国産の小型電気自動...
 産業車両・乗用車・産業用機械器具・建設用機械器具の総合レンタル業などを手掛ける株式会社レント(静...
 ホーチミン市タンソンニャット街区(旧タンビン区)のジ・アドラ会議センター(Trung tam Hoi nghi The Ad...
 ホーチミン市トイアン街区(旧12区)にオープンしたブドウ園カフェがソーシャル・ネットワーキング・サー...
 ハノイ市の市民劇場(オペラハウス)はこのほど、劇場落成115周年を記念した特別プログラム「光とテクノ...
 国会は13日、2026年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。決議では、15の主要目標と、11の重要任...
 ホーチミン市では現在、長引く雨の影響により野菜の供給量が大幅に減少し、価格が急上昇している。この...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 米モトローラ(Motorola)が、ベトナムのスマートフォン市場に復帰した。同社は5機種の新型スマートフォ...
 オナスチェーン・ブロックチェーン・テクノロジー(OnusChain)は11日、南中部地方ダナン市で国産ブロッ...
トップページに戻る