Green Carbon、ナムディン省当局と水田プロジェクト推進で覚書

2024/05/23 03:41 JST配信
  • ナムディン省農業農村開発局と覚書締結
  • 約7万haの水田プロジェクトを推進
  • 24年に約1000ha、25年に約5000haと展開

 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこのほど、北部紅河デルタ地方ナムディン省農業農村開発局との間で、北部紅河デルタ地方の水田約7万haでの水田プロジェクトを推進する覚書(MOU)を締結した。

イメージ写真
イメージ写真

 Green Carbonは、東南アジアを中心に自然由来のカーボンクレジット創出に取り組んでおり、水田や牛のゲップ削減、バイオ炭プロジェクトなど、農業由来のカーボンクレジット創出を幅広く展開している。中でもベトナムでは水田プロジェクトをメインとしている。

 ナムディン省農業農村開発局は、同省での間断灌漑(AWD)プロジェクトへの協力や、現地農家への推奨・紹介、農家へのガイダンス、関係機関への協力要請を主に担う。

 一方、Green Carbonは、ベトナム現地の研究機関や大学と連携し、水田で排出されるメタンガスの計測、必要データの収集、カーボンクレジットの発行、販売を担う。

 まずは、2024年に約1000ha、2025年に約5000haと展開し、2030年までに約7万haの拡大に向けてプロジェクトを推進していく。

[2024年5月22日 Green Carbon株式会社ニュースリリース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこの...
 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこの...
 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこの...
 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)と、IC...
 国際協力機構(JICA)は、2023年9月に募集した中小企業・SDGsビジネス支援事業で、合計68件の採択を決定...
 ベトナム米産業協会が、内務省の11月28日付け決定第959号/QD-BNVに基づき設立された。  同協会は独...
 チャン・ルウ・クアン副首相は27日、「2030年までの南部メコンデルタ地方におけるグリーン成長に伴う温...
 炭素固定種苗販売事業やCO2削減事業、CO2削減植物研究開発事業などを手掛けるGreen Carbon株式会社(東...

新着ニュース一覧

 南部メコンデルタ地方ビンロン省チャーオン郡に暮らすグエン・トゥイ・チャンさん(女性・22歳)は、力強...
 ホーチミン市1区グエンフエ通り68番地で6日、「阮(グエン)朝王宮博物館」と「ベトナム54民族宝飾品博物...
 金融系サイト「InsiderMonkey」がこのほど発表したアジアの美女大国トップ20によると、ベトナムは韓国...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日刊紙「中央日報」などを擁する韓国のメディア企業である中央グループ(JoongAng Group)傘下のテレビ局...
 財政省は、政府に提出した特別消費税法改正案の中で、ビール・アルコール類の特別消費税(SCT)をロード...
 韓国電力公社(KEPCO)とベトナム電力グループ(EVN)はこのほど、気候変動に対応する新技術、および次世代...
 中国の大手自動車メーカーである奇瑞汽車(Chery Automobile)傘下のオモダ&ジェコ自動車(Omoda & Jaeco...
 11日に行われた米国カリフォルニア州サンフランシスコ市当局の投票の結果、ベトナム語が同市の公用語の...
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会はこのほど、ニャチャン湾内の4区域でのダイビング活動の試行案...
 調査会社スタートアップブリンク(StartupBlink)が発表した「グローバルスタートアップエコシステムイン...
 インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)によると、ベトナムと海外を結ぶ光海底ケーブル5本のうち...
 労働傷病兵社会省児童局のダン・ホア・ナム局長は、このほど開かれた児童労働の防止をテーマとしたセミ...
 欧州委員会(EC)は、欧州連合(EU)に輸入されるベトナム製の即席めんを含む輸入食品に対する規制を7月2日...
 英国タイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Time...
 デシジョンラボ(Decision Lab)が発表した「2024年のトラベルブランドランキング」によると、
トップページに戻る