チン首相、訪越のシンガポール首相と会談 各種分野で協力拡大

2025/03/27 06:41 JST配信
  • 24年の両国間貿易額103億USD
  • 南シナ海問題に関する共通の立場維持
  • 両首相の立ち会いのもと協力文書締結

 ファム・ミン・チン首相は26日、ベトナムを公式訪問したシンガポールのローレンス・ウォン首相と会談した。ウォン首相は25日と26日にベトナムに滞在した。

(C) nld
(C) nld

 両首相は、政治的信頼を強化し、両国間の包括的・戦略的パートナーシップの突破口を開くべく、「断固とした適時な措置」を実施することで一致した。ウォン首相は、ベトナムの経済的成果を称賛し、ベトナムはシンガポールにとって東南アジア諸国連合(ASEAN)で最も重要なパートナーの1つだと強調した。

 両首相は両国間協力の成果に満足の意を示した。中でも、経済協力は両国間協力の柱の1つとなっている。シンガポールはベトナムにとって韓国に続く第2位の投資国であり、2024年における両国間の貿易額は103億USD(約1兆5500億円)に達した。両国は経済だけでなく、国防・安全保障、教育、科学技術、観光、労働、人的交流などの分野でも協力を拡大している。

 両首相はまた、両国経済の接続に関する協定やグリーン経済・デジタル経済パートナーシップを活用し、経済的な結びつきを強化し、ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)ネットワークのスマート化・グリーン化(VSIP 2.0)や、再生可能エネルギー、フィンテック、国境を越えた決済の分野を推進することで一致した。

 地域協力について、両国は南シナ海問題に関する共通の立場を維持し、航行の自由と安全を確保し、南シナ海行動宣言(DOC)を完全かつ効果的に実施するとともに、国連海洋法条約(UNCLOS)に準拠した実効性のある南シナ海における紛争の回避を目的とする行動規範(COC)の策定を進めることで一致した。

 会談の末、両首相の立ち会いのもと、洋上風力発電、国境を越えた決済、イノベーション、人的交流に関する協力文書が締結された。

 これに先立つ3月中旬、トー・ラム書記長はシンガポールを公式訪問し、ウォン首相とも会談した。双方はその際、両国関係を戦略的パートナーシップから包括的・戦略的パートナーシップへと格上げしている。

 2025年3月26日現在、ベトナムと包括的・戦略的パートナーシップを結んでいる国は、◇中国(2008年)、◇ロシア(2012年)、◇インド(2016年)、◇韓国(2022年)、◇米国(2023年9月)、◇日本(2023年11月)、◇オーストラリア(2024年3月)、◇フランス(2024年10月)、◇マレーシア(2024年11月)、◇ニュージーランド(2025年2月)、◇インドネシア(2025年3月11日)、◇シンガポール(2025年3月12日)の12か国となっている。

[VietnamPlus 11:51 26/03/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 トー・ラム書記長とゴ・フオン・リー夫人は12日、シンガポール植物園内にある国立蘭園(ナショナルオー...
 シンガポールを公式訪問中のトー・ラム書記長は12日、同国のローレンス・ウォン首相と会談した。双方は...
 チャン・タイン・マン国会議長は2日、公式訪問先のシンガポールでシア・キアン・ペン国会議長と会談し...
 ファム・ミン・チン首相は29日、これに先立つ15日に第4代シンガポール首相に就任したローレンス・ウォ...
 ファム・ミン・チン首相は28日、ベトナムを公式訪問中のシンガポールのリー・シェンロン首相と会談した...
 ベトナムとシンガポールが2023年に外交関係樹立50周年と戦略的パートナーシップ構築10周年を迎えたこと...
 ファム・ミン・チン首相は8日、11日までの日程でシンガポールとブルネイの2か国の歴訪を開始した。 ...

新着ニュース一覧

 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミ
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は23日、
 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビン...
 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベ...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
 公安省傘下の国民データセンター副所長であるチャン・ズイ・ヒエン少佐は、22日に開催された電子身分証...
 ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、ホーチミン市1...
 サーモンの養殖や水産品の加工・販売を手掛ける株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市)は、連結子会社...
 ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)を中心とした太陽光発電設備及び蓄電池設備のコンサルティング...
 ホーチミン市で22日に開かれた出版・印刷に関する会議で発表されたデータによると、2024年に売上高が10...
トップページに戻る