12日午前11時49分ごろフエ省ランコー駅付近で発生し、死者11人(12日付一部報道では死者12人、その後11人に修正)、負傷者約70人を出したベトナム国鉄の列車脱線・横転事故は、13日午後2時30分に現場が復旧し、列車の通行が可能となった。
この事故で負傷した約70人の乗客のうち3分の1は重傷を負っており現在、フエ中央病院、ダナン総合病院などで治療を受けている。
公安省とフエ省公安の合同捜査隊は13日午後1時30分より、事故を起した列車E1号機関車の運行記録装置を取り出し、列車事故の原因究明にあたっている。
同列車はハノイ−ホーチミン間を30時間で結ぶ特急列車で最高時速は90キロ(最速特急列車は同区間を29時間で結ぶ最高時速110キロのSE1/2号)。事故現場付近は山と海に挟まれた坂道で運行速度は40キロと規定されているが、助かった多くの乗客の証言によると、事故直前に列車は猛スピードで疾走していたといい、スピードの出しすぎによる脱線・横転事故の疑いが強くなっている。
ベトナム国鉄はハノイ−ホーチミン南北間の運行時間を1989年の52時間から、48時間、42時間、36時間、34時間、32時間、30時間とし、2004年12月1日からは同区間を29時間で結んでいる。こうした時間短縮重視の運行体制が技術的に劣る線路保全や客車連結部の向上を無視した形で行なわれてきたという側面もあり、今後、時短重視から安全重視への方向転換が迫られそうだ。
この事故の影響で列車4便が少なくとも10時間遅れたほか、13日午後11時にハノイを出発するE1号の出発時刻を14日午前8時に遅らせるなど、列車ダイヤが大幅に乱れている。