結納品の薪集めに精を出すロンガオ族の少女たち

2011/01/01 08:22 JST配信

 28日付ザンチーによると、中部高原地方コントゥム省ダクトー郡ポコ村トゥーペン集落に住む少数民族のロンガオ(Ro Ngao)族には、嫁入り前の女性が森の奥深くへ入って、栗の木の薪を拾い集める慣習があるという。集めた薪は結納品として、女性から将来の夫の両親に贈られる。

 ロンガオ族にとって薪は各家庭に欠かすことのできないもので、年頃の年齢に達した若い女性たちは皆、森に入って薪を集めることが昔からの習わしになっている。集めた薪の良しあしや量が、男性への愛の証しにもなり妻としての器量の評価にもなる。

 薪は真っ直ぐで長さ約80センチメートルに切り揃えられ、皮をきれいにはがし、両端が平面または尖端状でなければならない。こうした厳しい決まりがあるため、娘たちは薪集めに2~3年の歳月を費やす。

 村の長老によると、以前は村の近くに森があったため人に助けを求めることは禁じられていたが、今では森も消え娘たちが自分一人で薪を集めることは危険とも言える状況になった。そのため、人を雇って薪集めの手伝いを頼むことも許されるようになったという。

 結納品として引き渡された薪が、夫の両親に気に入られれば盛大な結婚式が待っている。しかしそうでない場合は、薪を突き返されて婚約も破談になってしまうという厳しい世界だ。

[Dan tri, 28/12/2010 - 09:37, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部高原地方コントゥム省ゴックゴイ郡ダクズック村には、ベトナムの少数民族の1つであるジエ・チエ...
 男性は複数の妻を持つことが許され、女性も複数の夫を持つことができる。彼らは1つの家で一緒に暮らし...
 妻にしたい女性のお尻を叩く、女性から男性に求婚する、結婚式を2回行うなど、一部の地方では今でも伝...
 南中部高原地方ラムドン省に住む少数民族チュールー(Chu Ru)族には、結婚を希望する女性が家族と共に真...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
トップページに戻る