子供への過剰な体罰、性格形成に悪影響

2012/12/28 13:11 JST配信

 罰として子供に膝をついた状態で長時間立たせたり、四つ這いで歩かせたり、まるで犯罪者のように罪名と名前を書いた札を胸にかけさせたりする親がいる。19日付バオモイが報じた。

(C)Bao Moi
(C)Bao Moi
(C)Bao Moi
(C)Bao Moi
(C)Bao Moi
(C)Bao Moi
(C)Bao Moi
(C)Bao Moi

 先日、ホーチミン市5区で人々が見ている中、脇に幼児を抱えた30歳ぐらいの母親が片手に棒を持ち、膝をついた状態で歩道に立たされている7歳~10歳ぐらいの2人の男児を叱っているのを目撃した。また、ホーチミン市タンビン区では、「私は泥棒」と書かれた札をかけている13歳の男児が通行人の注意を引いていた。早くに亡くなった父親の代わりに彼を育てている叔父が考えた罰のようだ。最近中部高原地方ダクノン省で、オンラインゲームばかりしていた2人の男児を1キロメートルにもわたって四つ這いさせ、大声で怒鳴り散らしていた父親が新聞などで話題となり、多くの反感を買っている。

 このような保護者による虐待は、子供の性格形成に悪影響を与えている。今月14日ハノイ市チュオンチン通りで、「戦士の力」と書かれた鉢巻を頭に巻いて大きな声を発している若者たちの姿があった。実はこれ、あるセンターが実施している自信を取り戻すための訓練コースの一コマだ。1人ずつ人通りの多い交差点に立ち、「私は成功者だ」と100回も叫ぶ、といった訓練を実施している。

 ベトナムの若者が自信を取り戻すためにこのような訓練を必要とするのは、子供のころ親から受けた虐待による自信喪失に原因があると考えられる。子供の教育は親の責任だが、極端な躾を行っている親たちは、子供の将来を考えてやり方を見直すべきだろう。

[Bao Moi, 06:07 [GMT+7] 19/12/2012 S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 労働傷病兵社会省は24日、児童への暴力や搾取、人身売買など児童虐待問題が深刻化している実態を明らか...
 ハノイ市で21日、国連児童基金(ユニセフ)と国会常務委員会の共催によるセミナー、「2008年~2010年の児...
 ダラット市内の高校で、男性教師が生徒に殴る蹴るの体罰を加え、生徒が救急病院で手当てを受けていたこ...
 ホーチミン市12区にある小学校で5日朝、登校中の生徒たちの目の前で、父兄が女性教師に執拗に暴行を加...

新着ニュース一覧

 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
トップページに戻る