ハノイ:学生の25%が「コンドームの購入が恥ずかしい」と回答

2015/05/22 17:28 JST配信

 「ハノイ市の学生のうち25%がコンドームの購入に恥ずかしさを感じている」…ハノイ市でこのほど開催されたベトナム・フランス産婦人会議でこのような研究結果が発表された。これは、ハノイ医科大学およびハノイ医療専門学校の研究グループが同市にある6つの大学・専門学校の学生2700人を対象に避妊知識について調査したもの。

 それによると、殆どの学生がコンドームによる避妊方法の存在を知っていたものの、10%余りの学生が避妊方法について何も知らなかった。

 コンドームの使用については、「コンドームは避妊したいときに使うもの」と答えた人が約60%、「HIVをはじめとした性感染症の予防に用いるもの」と答えた人が67%、「コンドームはなるべく使わない方が良い、または使うべきではない」と答えた人も2%いた。

 また、「セックスの経験がある」と答えた人は全体の16%で、このうち「初体験でコンドームを使用した」と回答した人は約3分の1にとどまった。初体験でコンドームを使用しなかった主な理由としては、「初体験は突発的に起こるもので、準備する時間がなかった」などの回答があった。

 コンドームを着用するタイミングについて正しく認識していた人は全体の3分の2で、残りは「セックスの後」、「射精直前」など誤った認識を持った人、さらに「いつ着けたらいいか知らない」と答えた人もいた。

 この他、全体の25%が「もし自分がコンドームを購入に行くことになったら、恥ずかしい」と答えており、調査結果からは、セックスに対する社会の目を気にしている若者の姿が見て取れた。

[Phuong Trang VNEXPRESS 19/5/2015 | 11:27 GMT+7U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 14歳になる前に性行為を初めて経験したというベトナムの生徒の割合が、過去6年間で1.5%(2013年)から2...
 南中部沿岸地方クアンナム省は、山岳地域に暮らす人々を対象にコンドームを無料配布する計画だ。それに...
 ホーチミン市警察密輸密売・経済・汚職犯罪捜査警察部(PC03)は7日、有名ブランドのコンドームとジェル...
 ハノイ市およびホーチミン市で販売されているコンドームのうち、全体の26%が国際基準を満たしていない...
 ゴム・プラスチック総合メーカーのオカモト株式会社(東京都文京区)は12月末、ベトナム市場への本格参...
 14~24歳の青少年の性体験率は69.2%で、初体験は高校の卒業前後の場合が大多数。国際教育科学文化機関...

新着ニュース一覧

 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
トップページに戻る