がんと闘う少年が1日交通警察官に、警察のサプライズで夢叶う

2017/03/24 17:01 JST配信

 23日の午前9時、ホーチミン市がん腫瘍病院に入院中のレ・バン・カンくん(16歳)は、同市交通警察の警察官らに連れられてビンタイン区ノーチャンロン通りとレクアンディン通りの交差点に立ち、交通整理の任務に就いた。

(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien

 カンくんは南中部沿岸地方フーイエン省出身の4人兄弟の末っ子で、将来の夢は交通警察官だ。しかし、10年生への進級を目前に控えていた2016年6月、母親のタインさんはカンくんの左肩にしこりがあることに気付き、カンくんに病院を受診させると悪性骨腫瘍であることが分かった。2017年1月下旬からカンくんは母親の付き添いのもとで術前化学療法を受けているが、今後は左腕の切断を余儀なくされる。

 カンくんのことを知った同市交通警察は、病の克服の原動力になればと、この度サプライズでカンくんの病室を訪れ、わずかな時間ではあったがカンくんの夢が叶うこととなった。カンくんは満面の笑みで警察官らが持ってきた制服に袖を通し、グエン・バン・ミン少佐の運転する白バイで現場に向かった。

 現場に着くとミン少佐から手信号を教わったカンくんは1人で交差点に立ち任務に就いた。10分ほどしてミン少佐から交通違反のバイク運転手を指導するよう指示を受けたカンくんは、にこやかに運転手に敬礼し、免許証の提示を求め交通ルールを順守するよう指導した。

 交通整理をする息子の姿を目の前にタインさんは「息子の夢が叶い、胸がいっぱいで何と言ったらよいか分かりません。息子が元気に家に戻り、学校へ通えるよう母親としてできることはやり尽くすつもりです」と涙を浮かべた。

[Truong Son, Lao Dong, 5:6 PM, 23/03/2017等, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市がん腫瘍病院(3 No Trang Long, Phuong 14, Quan Binh Thanh)前のエレベーター付き横断歩...
 雨の日も太陽が照り付ける日も、平日の16時30分になると、誘導棒と笛を携えて自転車に乗り、ホーチミン...
 ホーチミン市ビンチャイン郡タンキエン村で16日、新たな小児病院が開業した。同病院は同市における2020...
 ホーチミン市がん腫瘍病院は、病院の混雑緩和と患者の待ち時間短縮のため、20日より午前5時からの時間...
 北中部トゥアティエンフエ省のフエ中央病院で、小児がん患者の支援活動に取り組んでいる日本人女性がい...

新着ニュース一覧

 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
トップページに戻る