ホーチミン:美容師や美容学生の「青空無料カット」が連日行列

2017/06/20 06:49 JST配信

 ホーチミン市7区タンフン街区チャンスアンソアン通りの空き地では、毎日15時頃になると美容師や美容専門学校の学生など9人からなるクラブ「スタイリスト・フォー・メン(Stylist 4 men)」のメンバーが机や椅子を並べ、無料カットサービスの準備を始める。

(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien

 クラブのメンバーたちはカットの練習と地域の人々へのサービスを兼ねて、無料カットサービスができる場所を探していたところ同通りの空き地を見つけ、同街区の青年連合会に掛け合い許可を得た。

 サービスは日を追うごとに評判となり、現在ではオープンから客が列をなすほど。サービス時間は夕刻から夜19時までのため仕事帰りの労働者が客のメイン層だが、親に連れられて来る夏休みの子供たちも多い。

 スタッフによると、当初は電源の問題や急な天候の変化で苦労も多かったが、オープン初日に30人だった客が現在では多い時には60人に上るという。待ち時間も客は楽しく会話をしながら自分の番を待つ。スタッフの1人は「担当した僕のことを覚えてまた散髪に来てくれるほどうれしいことはありません」とやりがいを語る。

 息子の散髪に訪れた男性も「ここで2回息子の散髪をしてもらいました。スタッフの子たちはとても真面目だから、遠くからわざわざ来る客だっているんですよ。無料ではあるけど、ケーブルで電気を引いているし、少しでも電気代の足しにでもなればと客はみんな少額を寄付しています」とサービスの評判は上々だ。

 クラブの意義ある活動を目にした同街区の青年連合会は、クラブと連携して障害を持った人々への訪問無料カットサービスも実施し、今後も活動の場を広げていく計画だ。

[Phan Dinh, Thanh Nien, 02:08 PM 16/06/2017, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市タンビン区にある床屋のマネージャーをしているグエン・バン・ファップさん(24歳)は週に3...
 ここ数か月にわたり、南中部沿岸地方ダナン市リエンチエウ区トンドゥックタン通りのある一角に、地元の...
 ハノイ市の中心地にろうあ者の青年が起業した美容室「タイングエン(Thanh Nguyen)」がある。店主は東北...
 このひと月半近く、ホーチミン市5区グエンバンクー通りにあるフオン・キー・クアンさんの散髪屋は、若...

新着ニュース一覧

 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持...
 西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市)は、地場不動産大手のナムロン投資[NLG]
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年4月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は45....
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
トップページに戻る