意匠の国際登録に関するジュネーブ改正協定、ベトナムが正式締約

2019/10/08 14:13 JST配信

 ベトナムはこのほど、意匠の国際登録について定める国際条約「意匠の国際登録に関するハーグ協定のジュネーブ改正協定(ジュネーブ改正協定)」を正式に締約した。同協定は締約から3か月後にベトナムで発効する。

イメージ写真
イメージ写真

 同協定は、意匠登録手続の簡素化と経費節減を目的とした国際条約。世界知的所有権機関(WIPO)で1つの国際出願の手続きを行うことによって国際登録が受けられ、複数の指定国における意匠の保護が一括で可能となる。

 同協定の締約国になることで、ベトナム企業と海外企業はベトナムまたはその他の締約国で意匠の国際登録を容易に行うことができるようになり、手間と時間の節約につながるものと期待される。

 米国や日本、韓国、ロシア、カナダなどの先進国を含めた約70か国が同協定の締約国となっている。

 科学技術省知的財産局によると、ベトナムにおける海外企業・外国人による意匠登録件数は年+15%のペースで増加しているが、依然として低い水準に留まっているという。

[Bao Chinh Phu 16:39 01/10/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 スイス・ジュネーブにある国際連合欧州本部のベトナム政府代表部のレ・ティ・トゥエット・マイ大使はこ...

新着ニュース一覧

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲19.5%減の165万46...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+1...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.4%増、...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 政府は4月29日、フィンテック(ITを活用した金融サービス)に関するテスト環境(サンドボックス)を規定す...
 ベトナム戦争中の1963年6月11日に、当時の南ベトナムのゴ・ディン・ジエム政権が行っていた仏教徒弾圧...
 オーストリアのピエラ・モビリティ(Pierer Mobility)グループのバイクメーカーであるKTMスポーツモータ...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~4月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 ベトナム商工連盟(VCCI)と米国国際開発庁(USAID)が6日に発表した2024年の各省・市競争力指数(PCI)ラン...
 国家体制に関わる2013年版憲法の一部条項の改正・補足に向けた意見聴取が、6日に始まった。  文書...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)とカザフス
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~4月期のFDI認可...
 東南部地方ドンナイ省人民評議会はこのほど、同省ロンタイン郡で建設中のロンタイン国際空港とホーチミ...
 福岡県北九州市上下水道局はハノイ市で4月28日、南部メコンデルタ地方ティエンザン省のティエンザン水...
トップページに戻る