ドンナイ省:ホーチミンとの往来制限を緩和、労働者には勤務地に留まるよう要請

2021/06/05 22:36 JST配信
2021/06/06 00:48 JST最終更新

 東南部地方ドンナイ省人民委員会は5日、4日に発出した感染防止対策を強化する通達第6180号/UBND-KGVXに対する新たな通達第6196号/UBND-KGVXを発出した。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 新たな通達によると、感染拡大のリスクにつながる毎日の往来を制限する目的で、ホーチミン市からドンナイ省へ、もしくはドンナイ省からホーチミン市へ通勤する人が勤務地に留まるよう調整することを企業や個人、労働者に要請している。

 ただし、毎日往来しなければならない必要がある場合については、規定を厳格に実施した上で往来を認めるが、実施しなかった場合には従来通り21日間の隔離措置を適用する。

 送迎車で移動する企業の専門家や工場労働者、労働者の場合、企業はドンナイ省警察に車両番号や車両ごとの乗車する人のリスト、省内の乗降地点などを登録する。検問通過時に乗車する全員に検温と健康申告を実施する。また、感染防止対策を徹底し、車両は定員の半分を超えないようにするほか、1回の移動ごとに車両の消毒を行う。

 専門家や工場労働者、労働者が各自の手段で移動する場合、検問所で検温と健康申告などを厳格に行う。

 これに先立ち、ドンナイ省は5日午前0時より、ホーチミン市から同省に入域した人に対し、自宅または隔離施設での21日間の隔離措置を適用するとの通達を発出していたが、新たな通達はこれを緩和する形となっている。

[Tuoi Tre 11:56 05/06/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 東南部地方ドンナイ省人民委員会は7月5日午前0時より、ホーチミン市と東南部地方ビンズオン省からドン...

新着ニュース一覧

 ベトナム商工連盟(VCCI)と米国国際開発庁(USAID)が6日に発表した2024年の各省・市競争力指数(PCI)ラン...
 国家体制に関わる2013年版憲法の一部条項の改正・補足に向けた意見聴取が、6日に始まった。  文書...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)とカザフス
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~4月期のFDI認可...
 東南部地方ドンナイ省人民評議会はこのほど、同省ロンタイン郡で建設中のロンタイン国際空港とホーチミ...
 福岡県北九州市上下水道局はハノイ市で4月28日、南部メコンデルタ地方ティエンザン省のティエンザン水...
 都市計画に関するコンサルティング業務や一般建築の設計監理業務などを手掛ける株式会社プランテック(...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年4月の輸出額(推定値)は前年同月比+19.8%...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.07%上昇、前年...
 2025年大阪・関西万博のベトナムパビリオンが、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30...
 ベトナム共産党トー・ラム書記長は4日、私的経済(民間セクター)の発展を促進する政治局の決議第68号-NQ...
 地場CTグループ(CT Group)傘下のCTセミコンダクター(CT Semiconductor)はこのほど、東南部地方ビンズオ...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は5日、ドイツのエネ
トップページに戻る