監視カメラ80万台以上がハッキング被害、ネットでデータ公開

2024/08/29 14:54 JST配信
  • SNSで監視カメラの画像や映像が堂々販売
  • 詐欺や資産横領、誹謗中傷などに悪用
  • サイバー攻撃に使用される恐れも

 情報通信省によると、ベトナム国内の監視カメラ80万台がハッキング被害を受け、データがインターネットに無断公開されている。

(C) markettimes
(C) markettimes

 また、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上の数百ものグループで、監視カメラの画像や映像が堂々と販売されているのが現状だ。

 違法に収集された画像や映像は、詐欺や資産横領、誹謗中傷などに悪用され、個人や組織の評判や名誉に影響を及ぼすほか、ハッキングされた監視カメラは、マルウェア拡散などによるサイバー攻撃に使用される恐れがある。

 税関総局によると、直近5年間に海外から輸入された監視カメラは1600万台以上に上る。年間の輸入台数は320万台で、このうち中国製が全体の96%と圧倒的な割合を占めている。

 監視カメラの軽率な使用が、国防・安全保障にも影響することが懸念される。

 なお、情報通信省は、対策の一環として、ネットワークカメラ(IPカメラ)の情報セキュリティ要件に関する国家技術基準草案を策定し、意見聴取を行っている。

[Markettimes 07:18 27/08/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 携帯電話小売・家電小売最大手のテーゾイジードン投資[MWG](Mobile World
 家庭用の監視カメラでは、設置後にパスワードを再設定しないことも多い。しかしこれをいいことに、ハッ...

新着ニュース一覧

 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 医療関連のリース・レンタル・販売や介護用品の販売・レンタルなどを手掛ける株式会社柴橋商会(神奈川...
 ベトナム国防省は10月31日、米国の戦争省(国防総省)および国務省との間で、ベトナム戦争の被害克服に向...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間1日19時にフィリピンの東で台風(アジア名:カ...
 ベトナムでは2025年1~9月期にキャッシュレス決済の利用が大幅に拡大し、QRコード決済が急増した一方、...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、2026年3月5日(木)と3月8日(日)
 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)と電動バイクの生産・販売を手掛け...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 インターネット接続の性能評価ウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米オークラ(Ookla)...
 韓国で開幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため、同国を訪問したルオン・クオン...
 英国・ロンドンで現地時間30日に開催されたベトナム・英国経済ハイレベル会議で、両国の政府機関や地方...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、仏エア
トップページに戻る