道端で販売の「幸運を呼ぶ金のカメ」、実態は外来種のアカミミガメ

2025/01/17 05:39 JST配信
  • 自然の生態系に影響を与える可能性
  • 値段は大きさなどによって1万~数十万VND
  • ミシシッピアカミミガメは駆除の対象

 ホーチミン市の道端で「幸運を呼ぶ金のカメ」と称してカメを販売している人がいる。ただし森林保護当局によると、このカメは自然の生態系に影響を与える可能性がある外来種のミシシッピアカミミガメだという。

(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre

 9日に同市ゴーバップ区のタンソン通りの歩道でカメを売っていた女性によると、販売しているのは「金のカメ」、インドシナニシクイガメ、アカミミガメの3種類で、値段は大きさや年齢に応じて1万VND(約63円)から数十万VND(10万VND=約630円)だという。

 頭の両側に2本の赤い筋があるカメが「幸運を呼ぶ金のカメ」で、値段は20万~30万VND(約1250~1880円)だ。女性は「金のカメだけが幸運を呼び込むことができる。大きいカメほど大きな幸運を手にできる」と語った。カメの仕入れ先については、養殖もので、野生で捕獲したものではないと説明した。

 「金のカメ」の写真を見た森林保護官は、外来種のミシシッピアカミミガメと判断でき、規定によれば駆除の対象になっていると指摘した。また、インドシナニシクイガメは、絶滅危惧森林動物リストのIIB類に属しており、合法的な原産地証明書がない取引は禁止されているという。

[Tuoi Tre 20:34 09/01/2025, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市内ではここ1週間、甲羅を色とりどりの図柄に装飾されたミニガメがペットとして人気を呼んでい...

新着ニュース一覧

 電動ゴルフカートの開発などを手掛ける地場タイフンコープ(Thai Hung Corp)は12日、国産の小型電気自動...
 産業車両・乗用車・産業用機械器具・建設用機械器具の総合レンタル業などを手掛ける株式会社レント(静...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市タンソンニャット街区(旧タンビン区)のジ・アドラ会議センター(Trung tam Hoi nghi The Ad...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 ホーチミン市トイアン街区(旧12区)にオープンしたブドウ園カフェがソーシャル・ネットワーキング・サー...
 ハノイ市の市民劇場(オペラハウス)はこのほど、劇場落成115周年を記念した特別プログラム「光とテクノ...
 国会は13日、2026年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。決議では、15の主要目標と、11の重要任...
 ホーチミン市では現在、長引く雨の影響により野菜の供給量が大幅に減少し、価格が急上昇している。この...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 米モトローラ(Motorola)が、ベトナムのスマートフォン市場に復帰した。同社は5機種の新型スマートフォ...
 オナスチェーン・ブロックチェーン・テクノロジー(OnusChain)は11日、南中部地方ダナン市で国産ブロッ...
 韓国電力公社(KEPCO)の子会社で、発電所の設計や建設などを手掛ける韓国電力技術(KEPCO Engineering & ...
 地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)傘下のチュングエン・レジェンド...
 ハノイ市人民裁判所は12日、2024年6月にハノイ市のホテル「プルマン・ハノイ(Pullman Hanoi)」内のクラ...
トップページに戻る