テトは故郷に帰らず「他人の看病」、大きな収入に

2024/02/11 10:18 JST配信

 ホーチミン市10区在住のトゥアン・フンさん(男性)は、3年前に父親が脳卒中を患い、生活のほとんどすべてを家族に頼らざるを得ない状況だ。フンさんは、毎年テトには子供たちも一緒に妻の実家に帰省するため、その間は看病のサービスを利用している。「このサービスがなかったら、家族でどこかに出かけなければならなくてもなかなか対応できないでしょう」とフンさんは語る。

(C) VnExpress
(C) VnExpress

 現在のところ、テト期間中に自宅や病院で病人の世話をする人がどのくらいいるのかという統計はないが、ホーチミン市のいくつかの病院によれば、こういった「他人の看病」のサービスはここ数年で増加しつつあるという。

 医療分野の看病人サービスを手掛ける会社の社長であるグエン・ミン・タム氏によると、スタッフの約60%がテト期間中も仕事を受ける。収入は普段の2倍だ。同社のサービス料金は、患者の病状にもよるがだいたい50万~60万VND(約3000~3600円)、もしくは90万VND(約5400円)ほどとなっている。

 したがって、旧暦12月25日から1月5日にかけてのテト期間中に患者の自宅で世話をするスタッフの収入は、1日あたり100万~200万VND(約6000~1万2000円)になる。普段から患者の自宅で世話をしている多くのスタッフは、テト期間中も故郷に帰らずに看病をするという内容で患者の家族と契約している。

 病院に入院している患者の世話が必要な場合も、会社がスタッフを手配する。タム氏はこう語る。「テトにはほとんどの患者が退院して帰宅しますが、蘇生部門と救急部門では、テト期間中も看病の需要があるんです」。さらに会社では、テトが終わった後に遅れて帰省を希望するスタッフのために、代休と帰省の交通費を支給するという。

 先のカインさんは、テトが明けたら会社に代わりの人を手配してもらい、家族に会いに数日間帰省するつもりだという。

 こうした看病の仕事というのは、かつては主に女性が選ぶ仕事だったが、カインさんはこの仕事に様々な意義を見出し、多くの患者の回復にも貢献できていることから、この仕事を長く続けていくつもりだと話す。「少子化のこの時代、親の世話をする時間もそうありませんからね」。

 カインさんと90歳の男性のテトも、お互いに家族のように思っている2人だからこそ、きっとあたたかいものになるだろう。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:03 07/02/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市の「宝くじ集落」に暮らす人々の多くは、テト(旧正月)であろうといつもと変わらず、宝くじ...
 テト(旧正月)が間近に迫ると、帰省ラッシュとなり、そこかしこで辟易するような渋滞が発生する。  ...
(本記事は、ベトナム現地紙の読者コラムを翻訳・編集したものです。)  皆さんは、テト(旧正月)をどの...
 近年、人々の生活は日増しにせわしなくなり、多くの人は親しい人が病気になっても世話をする時間が取れ...

新着ニュース一覧

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】は
 文化スポーツ観光省は、「フエのブンボー(ブンボーフエ)に関する民俗知識」を国家無形文化遺産として登...
 あるタトゥーアーティストが最近、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した画像が大き...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホアン・スアン・チエン国防次官は9日、9月2日の8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80...
 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、...
 財政省傘下統計局(NSO)によると、7月1日付けで全国63省・市から34省・市に再編された新たな行政区ベー...
 サッカーベトナム1部Vリーグ1のハノイFCは10日、手倉森誠監督(57歳)との契約更新を発表した。契約期間...
 ホーチミン市は、3省・市の合併により人口が990万人から1370万人に増加した。一方で、病院数は134か所...
 韓国ロッテグループのロッテショッピング(Lotte Shopping)は今後、ベトナムにショッピングモールを2~3...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、7月24日(木)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分...
 財政省傘下統計局(NSO)はこのほど、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率が+7.52%だったことを踏ま...
 ホーチミン市保健局は、旧ホーチミン市内の病院・医療センター124か所を評価した2024年版の結果を公表...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会はこのほど、CMC技術
 ベトナム・ロシア熱帯センターが発表した最新の研究によると、過去20年間で南中部地方カインホア省のニ...
トップページに戻る