夜のカフェ、見知らぬ仲間と人狼ゲームに興じる若者たち

2024/07/14 10:08 JST配信

 ホーチミン市7区にある、ボードゲームで遊べるカフェに22時ごろに1人で行ったゴック・ランさん(女性・21歳)は、40人もの大人数が議論していて緊張してしまい、なじめなかったと話す。一見楽しそうに見えたものの、実際に参加してみると参加者の間に派閥があり、古参が新参にいやがらせをするような様子を黙って見ているしかなかったのだという。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 「私は推理が苦手で論理的な分析もできないと見下され、軽く遊びにきただけだと思われてさらにプレッシャーを感じてしまいました」とランさん。ゲームを始めるにあたって十分な人数が集まるまで待たなければならなかっただけでなく、ゲームは翌朝まで続き、ランさんは結局疲れ果てて仕事を休んでしまったのだった。

 見知らぬ人とカフェで夜な夜なゲームに興じるというトレンドについて、ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)の講師であるグエン・ビエット・チュン氏は、ボードゲームや人狼ゲームは健全な活動だと話す。リラックスできるだけでなく、思考や議論、反論といった力を高めることができ、さらには同じ趣味を持った人々とつながることができるという利点もあるためだ。

 ただし、30~40人が集まって夜から朝までプレイすることを続ければ、健康に悪影響を及ぼしかねないとも指摘する。「いうまでもなく、こういったゲームには論理的思考と高い集中力が必要です。プレイヤーは勝敗を意識するので、プレイ中は覚醒していて、長期にわたる不眠症を引き起こす恐れもあります」とチュン氏は語った。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:31 09/07/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方ダナン市の「ロン(Rong=竜)橋」近く、ハン(Han)川西岸の「バクダン歩行者天国」ではこ...
 午前4時、ハノイ市ホアンキエム区トンダン通りにあるミルクティー店には、夜明けのミルクティーを飲も...

新着ニュース一覧

 南中部地方カインホア省のカインレ峠(国道27C号線)で16日夜、大雨による土砂崩れが発生し、大手長距離...
 フランス海軍のフロレアル級フリゲート「プレリアル(Prairial)」が14日、南中部地方ダナン市のティエン...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 台湾のICT業界大手であるライトン・テクノロジー(LITE-ON Technology)は、ベトナム事業の拡大に向けて...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 畜産、食品・飲料、小売、鉱山採掘を手掛ける持ち株会社マサングループ[MSN]
 南中部地方クアンガイ省カムタイン街区(phuong Cam Thanh)にあるフーミー都市区内で14日午前、数千匹の...
 14日に開かれた西北部地方ラオカイ省人民評議会の会議での決定を受け、同省共産党委員会のグエン・トゥ...
 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「ベトナム企業トップ500(VNR5...
 文化スポーツ観光省は、南中部地方ザライ省を「国家観光年2026」の開催地として承認した。ベトナム国家...
 ベトナムの小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は11日、一般財団法人食品安...
 電動ゴルフカートの開発などを手掛ける地場タイフンコープ(Thai Hung Corp)は12日、国産の小型電気自動...
 産業車両・乗用車・産業用機械器具・建設用機械器具の総合レンタル業などを手掛ける株式会社レント(静...
 ホーチミン市タンソンニャット街区(旧タンビン区)のジ・アドラ会議センター(Trung tam Hoi nghi The Ad...
 ホーチミン市トイアン街区(旧12区)にオープンしたブドウ園カフェがソーシャル・ネットワーキング・サー...
トップページに戻る