高齢化するホーチミンのほうき工芸村

2024/10/06 10:12 JST配信

 「祖父母から引き継いだ家業を守りたくてこの仕事を続けていますが、誰もこの仕事を継ぎたがりません。私たちの世代がいなくなったら、この伝統的な仕事も消えゆくでしょう。若い世代はこの仕事を、埃まみれで重労働な上に収入も低い、とけなすんです。私の子どもや孫すらも継いでくれませんでした」とアインさんは打ち明ける。

(C) vietnamnet
(C) vietnamnet
(C) vietnamnet
(C) vietnamnet
(C) vietnamnet
(C) vietnamnet
(C) vietnamnet
(C) vietnamnet

 アインさんの工房でほうき職人をしているチャン・タイン・ホアンさん(男性)も、アインさんと同じ気持ちでいる。ホアンさんは過去に若い職人たちに仕事を教えたこともあるが、しばらくすると皆、別の仕事を探すために辞めてしまったのだという。

 タインさん夫婦も、体力が続く限りこの仕事を続けようと奮闘している。しかしながら、タインさんは、この伝統的なほうき作りの仕事が廃れていくのは避けられないと認めている。

 「この仕事は、年初から年末にかけてはほとんど需要がなく、実際に収入になるのはテト(旧正月)が近付いた時期の数日間だけです。さらに雨季は作業がほぼできず、普段は私たちのような家ではある程度の数しか作れません。輸出用のほうきを作れる家もありますが、数はとても少ないんです。苦労が多く、不安定で収入も良くないこの仕事を若者が継ぎたがらないのも当然でしょう」とタインさん。

 「この仕事は、今や高齢者向けの仕事と言えます。私の家も、我々老夫婦だけがこの仕事を続けているんです。私がこの仕事を続けている理由は、幼い頃から続けていて慣れているということもありますが、できる限りこの伝統的な家業を守っていきたいからです。だから、たとえ腰が痛くても目がかゆくても、夫婦で何とか頑張っていきたいと思っています」とタインさんは語った。

前へ   1   2   3   次へ
[Vietnamnet 05:30 20/08/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 南中部地方ダナン市人民委員会と国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Vie...
 携帯通信大手のモビフォン(Mobifone)、テクノロジー企業のワンマウントグループ(One Mount Group)、大...
 政府は6月30日、車両登録料を規定する政令第10号/2022/ND-CPの一部を改正・補足する政令第175号/2025/N...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 ファム・ミン・チン首相は、南中部地方カインホア省バンフォン経済区における「トゥーボン都市区」と「...
 ホーチミン市は7月1日から8月15日まで、同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の運...
 内務省傘下の海外労働管理局(DOLAB)の発表によると、2025年1~6月期にベトナムから海外に派遣された労...
 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)が病気の豚や鶏の肉を販売していたとソーシャル・ネットワーキ...
 コーヒーチェーンを展開する韓国のザ・ベンティ(theVenti)はこのほど、ホーチミン市ビンタイン街区のグ...
 サイゴン公共交通機関社(Saigon Public Transport)は、新たな規定の施行や交通インフラの未整備を理由...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、7月7日(
 ベトナムのメディアコンテンツ制作会社で「新婚さんいらっしゃい!」や「あいのり」など日本の人気番組...
 寿司レストラン「魚べい」や「元気寿司」などをチェーン展開する株式会社Genki Global Dining Concepts...
 科学技術省は6月30日、ハノイ市でベトナム科学技術取引所のお披露目式典を開いた。同取引所は2段階で構...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025...
トップページに戻る