25年1~9月期のバイク販売台数、前年同期比+0.7%増の191万台

2025/10/15 05:33 JST配信
  • 1~9月期のバイク販売台数190万6023台
  • 7~9月は前年比▲9.37%減の62万1732台
  • 電動バイク市場は急速に成長

 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2025年1~9月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年同期比+0.69%増の190万6023台だった。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 7~9月では、前年同期比▲9.37%減の62万1732台だった。

 VAMMの加盟5社は、◇ホンダベトナム(HVN)、◇ピアジオ・ベトナム(Piaggio Vietnam)、◇ベトナムスズキ(Vietnam Suzuki)、◇三陽工業(SYM)ベトナム、◇ヤマハモーターベトナム(YMVN)。VAMMのデータは輸出台数を含まない国内市場での販売台数となる。VAMMは5社それぞれの販売台数を公表していない。

 なお、過去6年間の販売台数は、2019年が325万4964台、2020年が271万2615台、2021年が249万2372台、2022年が300万3160台、2023年が251万6212台、2024年が265万3607台だった。

 ベトナム人消費者の間では、経済的なメリットから電動バイクの評価が高まり、ガソリンバイクから電動バイクに切り替える動きが活発化している。これにより、ガソリンバイクの販売台数は徐々に減少しつつある。

 特に7~9月のガソリンバイク市場の減速は、主にベトナム人消費者の嗜好やトレンドの変化に加え、当局の政策の影響によるものだ。

 具体的には、ハノイ市などの大都市が、一部の地域でガソリンバイクを含む内燃車の乗り入れを制限する方針を示していることがある。また、電動バイクメーカーによる優遇政策やプロモーションなども、ガソリンバイクから電動バイクへの切り替えを促すことに貢献している。

 ガソリンバイク市場とは対照的に、電動バイク市場は急速に成長している。中でも地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)が、電動バイク市場をリードしている。このほか、中国のヤディア(Yadea)やディバオ(Dibao)、地場ペガ(Pega)などの電動バイクメーカーも、それぞれ業績を伸ばしている。

 現在は、ガソリンバイクが依然として販売台数の中で大きな割合を占めている。しかし多くの専門家は、ハノイ市やホーチミン市などの大都市では今後数年間で、電動バイクの販売台数がガソリンバイクを上回る可能性があるとみている。

[Thanh Nien 09:00 13/10/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2025年1~6月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台...
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2025年1~3月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台...
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2024年におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年...
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2024年7~9月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台...
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2024年1~6月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台...
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2024年1~3月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台...
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2023年におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年...

新着ニュース一覧

 ファム・ミン・チン首相は、2026年のテト(旧正月)(旧暦1月1日=新暦2026年2月17日)に伴う休暇について...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は14日、世界的なデータ流出事件を
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2025年1~9月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台...
 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサ...
 ベトナム人画家チュー・ニャット・クアン氏が描いた作品「独立宣言を読むホーおじさん(Bac Ho doc Tuye...
 鉄鋼製品や鉄鋼原料の販売を手掛ける鐵商株式会社(東京都中央区)は10月、南中部地方ダナン市に同社100...
 SNSマーケティングや海外販促・マーケティングなどの事業を手掛けるオリナス株式会社(東京都港区)は、...
 国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは10月18日(土)・19日(日)の両日、「日本秋祭り」を、ハノイ...
 大手国際会計事務所の英系プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が実施した調査によると、ベトナム...
 地場系コングロマリット企業(複合企業)のソビコ・グループ(SOVICO Group)はこのほど、ホーチミン市人民...
 ホーチミン市警察は、市民らが住宅区にいながら行政手続きや公共サービスをオンラインで利用できる「デ...
 政治局の決定を受け、東北部地方ランソン省共産党委員会のホアン・バン・ギエム書記(2025~2030年任期)...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、米クレジットカード大手ビザ(Vi...
 朝鮮労働党創建80周年記念式典と越朝外交関係樹立75周年(1950~2025年)に合わせ、北朝鮮の金正恩(キム...
トップページに戻る