年末年始の日本人旅行者に人気の海外旅行先、ベトナムが4位

2024/12/21 08:54 JST配信
  • 年末年始の人気海外旅行先1位はタイ
  • 東南アジアのベトナムも4位ランクイン
  • 季節的に過ごし易く、物価の安さも魅力

 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」はこのほど、2024~2025年の年末年始における日本の旅行者の動向を探るべく、2024年12月31日(大晦日)チェックインで検索された宿泊施設のデータをもとに、日本の旅行者に人気の海外旅行先をランキング形式で発表した。

イメージ写真
イメージ写真

 その結果、今年の年末年始に日本の旅行者に人気の海外旅行先は、この時期、乾季で雨が少なく過ごしやすいため、観光のベストシーズンと言われる「タイ」が1位となった。また、ランキングの上位には「台湾」や「韓国」など近場アジアや、「タイ」と同様に季節的に過ごしやすく、また物価の安さも魅力の東南アジアの「ベトナム」がランクインした。

 南北に長いベトナムは、北部から南部までエリアによって気候が異なる。日本の冬場にあたる12月~2月頃にベストシーズンを迎えるのはベトナム南部。この時期のベトナム南部は乾季で晴天の日が続き、最高気温も30度前後で過ごしやすいため、ホーチミン市やメコンデルタ地方を旅行するなら、この時期がおすすめとなっている。

 年末年始、日本の旅行者に人気の海外旅行先トップ10は以下の通り。

1位:タイ

2位:台湾

3位:韓国

4位:ベトナム

5位:米国

6位:フランス

7位:香港

8位:オーストラリア

9位:イタリア

10位:英国

[2024年12月20日 Booking.com Japanニュースリリース U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」は、アジア太平洋(APAC)地域の旅...
 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」は、日本のお盆休み期間(2025年8...
 株式会社阪急交通社(大阪市北区)はこのほど、2024年12月27日~2025年1月5日出発の海外旅行の予約状況か...
 楽天グループ株式会社(東京都世田谷区)が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」は、2024~2025年の...
 世界の大手総合旅行ブランドの1つであるエクスペディア(Expedia)は25日、検索データから見た「2024年 ...
 株式会社エイチ・アイ・エス(HIS、東京都港区)は、2024年の年末年始(2024年12月27日~2025年1月5日出発...
 現地体験型アクティビティ専門予約サイト「ベルトラ」を運営するベルトラ株式会社(東京都中央区)は、10...

新着ニュース一覧

 長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」やとんかつ専門店「とんかつ浜かつ」などの飲食店の運営を手掛...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日午後、第28回日ASEAN首脳会議が開催され、ベトナムからはファ...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日午後、第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合が...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 人材・インターンシップ事業を手掛けるOrient Human Design株式会社(神奈川県横浜市)はホーチミン市オ...
 ハノイ市の貿易大学(FTU)傘下のベトナム日本人材開発インスティチュート(VJCC)とトヨタ・モーター・ベ...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、11月7日(金)のベトナム時間14時00分から17時00分まで(...
 ベトナム共産党中央宣伝委員会は、第14回共産党全国大会を2026年1月19日から25日までの7日間にわたって...
 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC、東京都港区)とENEOS Xplora株式会社(東京都港区、...
 ベトナムと米国は26日、相互的で公正かつ均衡の取れた貿易協定の枠組みに関する共同声明を発表した。両...
 南部メコンデルタ地方アンザン省人民評議会は24日、同省フーコック島(旧キエンザン省)で計画されている...
 タムアイン総合病院は22日、ハノイ市カウザイ街区で市内最大規模の総合クリニックを開業した。  同...
 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)傘下のCPVフード(CPV Food)は22日、日本向け鶏肉加工品の輸出量...
トップページに戻る