日本人に人気の会社~選ばれる企業の3つの共通点~【VIETJO LIFE How to ベトナム:仕事】

2017/07/03 12:00 JST配信

(本記事は、2017年7月3日付け「VIETJO LIFE」で配信されたものです。)

以前もお伝えしましたが、ベトナムで働く日本人は大きく分けて 駐在員と現地採用 のどちらかに当てはまります。駐在員とは日本の本社から派遣されて世界各国で働く人、一方現地採用は海外拠点の会社で働く人のことです。今回はベトナムで働く現地採用について取り上げます。

年々増えている日本人のベトナム現地採用のニーズ。今回のテーマは、ベトナム就職を考えている日本人が、どういう判断基準でベトナムの入社先企業を選択するのか、 どのような企業が日本人就職希望者に人気があるのか にフォーカスしていきたいと思います。

「ベトナム就職希望者 ≠ ベトナム第一希望」という現実

まず最初に重要な大前提をお伝えします。採用する企業側は、ベトナム就職希望者はベトナムの求人だけに応募しているものだと考える傾向にあります。もちろん、「ベトナム就職希望者 = ベトナム一本で転職活動している」人も中にはいますが、そういう人はベトナム人の配偶者がいるなどの理由がある人でむしろ少数派です。

では、どういう人がベトナム就職を考えているかというと、 「ベトナム就職=海外就職先の選択肢の1つ」 と考えている人が大多数になります。

つまり、ベトナム就職希望者には、 ベトナム人の配偶者・パートナーがいるからベトナム就職を考えているケースと、他国での就職も視野に入れながら各国各社を比較検討しながら海外就職を考えているケースの2つに大別できるということです。

そして、ベトナム就職希望者の中でベトナムに限定して仕事を探している人の方が少ないという現状を鑑みると、採用側は「ベトナム就職=海外就職先の選択肢の1つ」と考えている大多数の就職希望者も当然のことながら選考対象にしていかなければならない、ということです。

そういった背景を考慮しつつ、どういった企業が日本人就職希望者に人気があり、選ばれる傾向にあるのかについて、人気の企業に共通する3つのポイントをお伝えしていきます。

本文の続きはこちら → VIETJO LIFE「日本人に人気の会社~選ばれる企業の3つの共通点~

How to ベトナム「仕事」の一覧はこちら → 「仕事

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd

2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ 」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、SNSを活用した無料求人サイト「Billion」の運営、また日本語教育サービスを提供している。
ホームページURL → http://jellyfishhr.jp/
ベトジョーライフでコラム連載中 → 「Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~


How to ベトナム・仕事
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務...
 東南部地方ドンナイ省ビエンホア空港で15日、ベトナムと米国の両政府の協力によるダイオキシン(枯葉剤)...
 2025年の世界技術革新力ランキング(Global Innovation Index=GII)によると、ベトナムはスコアが37.1で...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が発表した「収益が高いベトナム企業トップ...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+16.7%増の...
 日本の財務省が発表した2025年8月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲0.1...
 インフルエンサーPRやリリース配信サイト「@Press(アットプレス)」などを手掛けるソーシャルワイヤー...
 新潟県は、10月4日(土)・5日(日)の両日、「にいがたベトナムフェスティバル2025」を新潟駅南口広場で開...
 政府は、人工知能(AI)を国家戦略の柱と位置づけ、2025年末をめどに国家AI戦略の改定版とベトナム初のAI...
 グエン・ホン・ジエン商工相は15日、米国のハワード・ラトニック商務長官宛てに書簡を送付し、米商務省...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 世界自然保護基金(WWF)ベトナムとフエ大学傘下の科学大学は14日、北中部地方フエ市で「デポジットリタ...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)山形は、10月3日(金)の日本時間15時00分から16時30分まで、駐日ベトナム大...
 ベトナムは15日、スイスの世界貿易機関(WTO)本部で、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)につながる補助...
トップページに戻る