ホーチミン:電子インボイス、企業の93%超が利用

2020/04/27 13:04 JST配信

 ホーチミン市税務局によると、2020年3月末時点における電子インボイスの利用企業は前年末の2.5倍近くにあたる19万5215社で、同市で活動中かつインボイスを使用している企業の93.08%に達した。

(C) vietnamnews
(C) vietnamnews

 また、同時点における電子納税システムの利用企業は24万3048社で、同市で活動中の企業のほぼ100%だった。

 同局によると、ホーチミン市では電子インボイスの普及や情報技術の応用による税務管理の効率化が進んでいるという。同局は今後も中小企業やスタートアップ企業向けに電子納税システムやインボイスなどに関する支援を行っていく方針だ。

[Cuc Hai Quan Thanh pho Ho Chi Minh 14:41 20/04/2020 / Vietnam News 13:53 22/2020, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 新制度に沿った電子インボイスの運用が全国に先駆け6省・市で導入されてから1か月が経った。財政省傘下...
 新制度に沿った電子インボイスの運用が、◇ハノイ市、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市、◇東北部地方ク...
 財政省傘下の税務総局は25日、電子インボイスオペレーションセンターを竣工した。同センターには、税務...
 財政省は、公式領収書(レッドインボイス)などの書類について規定する政令第123号/2020/ND-CP(2022年7月...
 ハノイ市税務局によると、同市内に事業の本拠を置く企業のうち、9月末時点で電子インボイスの利用登録...
 政府は19日、公式領収書(レッドインボイス)などの書類に関する政令第123号/2020/ND-CPを公布した。同政...
 商品販売・サービス提供の際に電子インボイスの発行を義務化することを定めた政令第119号/2018/ND-CP(2...

新着ニュース一覧

 相互関税への対応の一環として、米国側との交渉を担当するベトナム政府交渉団の団長を務めるグエン・ホ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 インドとパキスタンの衝突を受け、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)
 南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市の海岸で2023年12月に発見された古い木造船は、数百年前に建造さ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街...
 地場ワンマトリックス(1Matrix)は6日、ベトナム人が設計・運営する国産のレイヤー1ブロックチェーンネ...
 株式会社村田製作所(京都府長岡京市)の生産子会社であるムラタ・マニュファクチャリング・ベトナム・ホ...
 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区)が展開するアイデムグローバルは4月22日、ベト...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 内務省は、外国人労働者のベトナムでの就労に関する政令第152号/2020/ND-CPおよび政令第70号/2023/ND-C...
 5月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.少数民族居住地域や山岳地帯、離島の園児や生徒...
 石破茂内閣総理大臣のベトナム訪問に併せ、日本とベトナムは、ベトナムの普通教育機関における日本語教...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、証券・
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社
トップページに戻る