ベトテル傘下企業と韓国企業が提携、洋上風力発電タービンの研究開発で

2022/12/16 14:26 JST配信

 風力発電設備の製造を手掛ける韓国のユニソン(Unison)は13日、ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)傘下で電子機器などの製造を手掛けるベトテル設備製造総公社(Viettel Manufacturing Corporation=VMC)との間で、洋上風力タービンの研究および開発に向け提携したと発表した。

イメージ写真
イメージ写真

 これにより両社は、ベトナムにおける洋上風力タービンの共同研究開発(R&D)や風力発電クラスターの開発・事業化に向けた多様な協力を進めていく。R&Dだけでなく、試験プロジェクトや設備の量産体制の構築、製造技術の移転なども行う計画だ。

 ユニソンでは今回の提携がベトナムの風力発電市場への進出基盤になるとみており、これと関連したさまざまな事業を展開していく意向だ。

[エナジーデイリー 16:27 13/12/2022, S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 風力発電タワーの生産を手掛ける韓国のCSウインド(CS Wind)はこのほど、東南部地方バリア・ブンタウ省...
 南中部沿岸地方ビンディン省人民委員会はこのほど、ドイツの再生可能エネルギー会社ピー・エヌ・イー(P...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)とデンマーク政府系の風力発電開発大手オース...
 再生可能エネルギー発電所の新規開発・運営管理を手掛ける株式会社レノバ(東京都中央区)は25日、ペトロ...

新着ニュース一覧

 日本政府は4月29日、令和7年(2025年)春の叙勲受章者を発表した。日本とベトナムの関係増進に寄与した功...
 ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ファム・ミン・チン首相は6日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と電話会談し、オース...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市ホアンキエム区のICE国際展覧会センター(91 Tran Hung Dao, quan Hoan Kiem, TP. Ha Noi)で、6...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲19.5%減の165万46...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+1...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.4%増、...
 政府は4月29日、フィンテック(ITを活用した金融サービス)に関するテスト環境(サンドボックス)を規定す...
 ベトナム戦争中の1963年6月11日に、当時の南ベトナムのゴ・ディン・ジエム政権が行っていた仏教徒弾圧...
 オーストリアのピエラ・モビリティ(Pierer Mobility)グループのバイクメーカーであるKTMスポーツモータ...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~4月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 ベトナム商工連盟(VCCI)と米国国際開発庁(USAID)が6日に発表した2024年の各省・市競争力指数(PCI)ラン...
 国家体制に関わる2013年版憲法の一部条項の改正・補足に向けた意見聴取が、6日に始まった。  文書...
トップページに戻る