ベトナムのツバメの巣製品、ハラール認証取得

2025/09/12 13:18 JST配信
  • 未加工・加工済みのツバメの巣製品
  • 国家ハラール製品認証を取得
  • 国家ハラール認証センターが審査・認証

 ツバメの巣製品を扱うヘレン・ソーラー(Helen Solar)は9日、同社の未加工および加工済みのツバメの巣製品が、国家ハラール製品認証を取得したと発表した。

(C) markettimes
(C) markettimes

 ハラール認証は、「イスラム法の定める適正な方法で処理・加工された食品である」と証明された製品に認証が表示されるもので、ベトナムでは国家品質測定基準委員会傘下の国家ハラール認証センター(HALCERT)によって審査・認証されている。

 ヘレン・ソーラーは2022年に設立された。南中部地方カインホア省にイエン・カムラン合作社組合と加工工場があり、ハノイ市に製品ショールームを構え、全国50か所余りに販売代理店を展開している。

 工場では、品質管理および食品安全衛生に関する国際基準に準拠した伝統的な加工方法と低温殺菌技術を組み合わせた生産ラインで、瓶詰めのツバメの巣を生産している。

 同社のブイ・ティ・フオン社長は「当社はベトナムの全ての人々にツバメの巣を味わっていただけるよう、最高品質の製品の生産を最優先している」と語った。

[Markettimes 16:50 09/09/2025, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 科学技術省品質測定基準総局傘下の適合認証センター(Vietnam Certification Centre=QUACERT)は24日、...

新着ニュース一覧

 地場CTグループ(CT Group)と南部メコンデルタ地方カントー市のカントー大学は9日、農業用ロボット・無...
 ツバメの巣製品を扱うヘレン・ソーラー(Helen Solar)は9日、同社の未加工および加工済みのツバメの巣製...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で10日、ベトナムを訪問しているオーストラリアのサマンサ・モステ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ街区在住のチュオン・クアン・タイさん(男性・43歳)とホー・...
 ベトナムブロックチェーン・デジタル資産協会(VBA)は9日、ハノイ市のビンホームズ・タイムズシティ(Vin...
 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は10日、スイスの物流大手キューネ・アンド・ナーゲル(Kuehne+...
 ベトナム自動車・二輪車・自転車協会(VAMOBA)は9日、2035年までにすべての製品を電動化する方針を打ち...
 林芳正内閣官房長官は10日午後4時55分から約30分間にわたり、日本を訪問していたレ・タイン・ロン副首...
 アグリテック事業を手掛けるソリマチ株式会社(東京都千代田区)は4日、東京で開催された日越農業協力対...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)ハノイ事務所は、「日本産食品グローバル・ゲートウェイ」事業の一環として...
 株式会社広済堂ホールディングス(東京都港区)のグループ企業で、人材サービスを提供する株式会社広済堂...
 ホー・ドゥック・フォク副首相は9日、政府決議第5号/2025/NQ-CPを公布し、暗号資産市場の試験導入を正...
 英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス社(Brand Finance)はこのほど、ベトナム企業...
 ホーチミン市人民評議会はこのほど、人民軍と人民公安の兵役義務の登録を行った市民に対する、目の屈折...
 ソフトウェア開発やIT人材提供などを手掛けるエイチビーラボ(HBLAB、ハノイ市)はこのほど、南中部地方...
トップページに戻る