映画「輝かしき灰」、アカデミー賞「国際長編映画賞」ベトナム代表に

2023/09/29 14:13 JST配信

 2022年12月公開のベトナム映画「輝かしき灰(原題:Tro Tan Ruc Ro、英題:Glorious Ashes)」が、第96回アカデミー賞「国際長編映画賞」ノミネート候補作品のベトナム代表に選ばれた。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 同部門の日本代表はヴィム・ヴェンダース監督作の「PERFECT DAYS」。

 ブイ・タック・チュエン(Bui Thac Chuyen)監督の「輝かしき灰」は、ベトナムを代表する作家グエン・ゴック・トゥー(Nguyen Ngoc Tu)の小説を映画化したもので、ベトナム南部の海沿いの村を舞台に、3人のヒロインとそれぞれの男性との関係を描いている。

 2022年10月24日から11月2日まで日本の東京で開催された「第35回東京国際映画祭(TIFF)」では、ベトナム映画として初めてメインコンペティション作品に選ばれた。

 アカデミー賞のノミネート最終候補となるショートリストの発表は12月21日、ノミネートの発表は2024年1月23日、授賞式は2024年3月10日に行われる(いずれも米国現地時間)。

 第95回では、「長編ドキュメンタリー映画賞」部門のショートリスト15作品の中に、ベトナム人女性映画監督のハー・レ・ジエム(Ha Le Diem)監督が手掛けたドキュメンタリー映画「Children of the Mist(原題:Nhung Dua Tre Trong Suong)」が入った。同部門のショートリストにベトナム映画が名を連ねるのはこれが初めてだったが、惜しくも本選へのノミネートを逃した。

 「国際長編映画賞」部門の直近5回のベトナム代表作品は以下の通り。

◇第95回:「578 Magnum(原題:578: Phat Dan Cua Ke Dien)」(2022年5月公開)

◇第94回:「Dad, I’m Sorry(原題:Bo Gia)」(2021年3月公開)

◇第93回:「Mat Biec(原作邦題:つぶらな瞳)」(2019年12月公開)

◇第92回:「ハイ・フォン(原題:Hai Phuong、英題:Furie)」(2019年2月公開)

◇第91回:「サイゴン・クチュール(仕立て屋 サイゴンを生きる、原題:Co Ba Sai Gon、英題:The Tailor)」(2017年11月公開)

 過去に本選にノミネートされたベトナム映画は、トラン・アン・ユン(Tran Anh Hung=チャン・アイン・フン)監督作の「青いパパイヤの香り(原題:Mui Du Du Xanh、英題:The Scent of Green Papaya)」(1993年公開)の1本のみに留まっている。

[Thanh Nien 18:45 27/09/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 2024年2月公開のベトナム映画「Peach Blossom, Pho and Piano(原題:Dao, Pho va Piano)」が、第97回ア...
 アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は米国現地時間23日、第96回アカデミー賞の各...
 アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は米国現地時間21日、第96回アカデミー賞の各...
 フランス越僑のトラン・アン・ユン(Tran Anh Hung=チャン・アイン・フン)監督の最新作「The Pot-au-Fe...
 南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市でこのほど、ベトナム映画を表彰するベトナム映画協会主催の「...
 5月16日から27日にかけてフランスのカンヌで開催された第76回カンヌ国際映画祭で、フランス越僑のトラ...
 米国現地時間12日に米国ロサンゼルスのドルビー・シアターで第95回アカデミー賞の授賞式が開催され、米...
 アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は米国現地時間24日、第95回アカデミー賞の各...

新着ニュース一覧

 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
トップページに戻る