カンヌ映画祭でベトナム系監督2人が快挙、トラン・アン・ユン監督が監督賞 ファム・ティエン・アン監督がカメラ・ドールを受賞

2023/05/29 17:15 JST配信

 5月16日から27日にかけてフランスのカンヌで開催された第76回カンヌ国際映画祭で、フランス越僑のトラン・アン・ユン(Tran Anh Hung=チャン・アイン・フン)氏が監督賞を受賞した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 今回、ユン監督の最新作「The Pot-au-Feu(原題:La Passion de Dodin Bouffant、英題:The Taste of Things)」がコンペティション部門にノミネートされ、5月24日夜のプレミア上映では7分間も拍手が続き、称賛を浴びた。

 受賞のコメントでユン監督は、妻で女優のトラン・ヌー・イエン・ケー(チャン・ヌー・イエン・ケー=Tran Nu Yen Khe)に心からの感謝を伝えた。

 カンヌ国際映画祭で初めて上映された「The Pot-au-Feu」は、ユン氏が監督と脚本を手掛け、ジュリエット・ビノシュとブノワ・マジメルが出演する。1885年を舞台に料理人と美食家のロマンスを描いた作品で、美食家のキャラクターはマルセル・ルフの小説「The Passionate Epicure : La Vie et la Passion de Dodin-Bouffant, Gourmet」のドダン・ブーファンに基づいている。

 ユン監督は1962年にベトナム生まれた。12歳でフランスに渡り、現在はパリ在住。1993年公開の映画「青いパパイヤの香り」で長編デビューを果たし、同映画でカンヌ国際映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)及びセザール賞新人監督賞を受賞した。また、第66回アカデミー賞外国語映画賞(第92回から国際長編映画賞に名称変更)にもノミネートされた。

 このほかの監督作品には、「シクロ」(1995年)、「夏至」(2000年)、「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」(2009年)、「ノルウェイの森」(2010年)、「エタニティ 永遠の花たちへ」(2016年)がある。

 さらに今回のカンヌ国際映画祭では、ベトナム人若手監督のファム・ティエン・アン(Pham Thien An)氏が、「Ben Trong Vo Ken Vang(Inside the Yellow Cocoon Shell)」でカメラ・ドールを受賞した。同作品は「監督週間」の中で上映された。

 2019年の第72回カンヌ国際映画祭では、アン監督の短編映画「Hay Tinh Thuc Va San Sang(Stay Awake, Be Ready)」が「監督週間」に出品され、イリー短編映画賞を受賞した。同作品はその後、釜山国際映画祭やロカルノ国際映画祭、シンガポール国際映画祭、ストックホルム国際映画祭、ミラノ国際映画祭、バンクーバー国際映画祭など、40余りの国際映画祭で上映された。

 アン監督は1989年生まれ。アン監督は2014年開催の「48 Hour Film Project(48 HFP)」で第2位に立ったことがあるほか、2018年には短編映画「Cam Lang(The Mute)」がパームスプリングス国際短編映画祭で上映され、さらにスイスのヴィンタートゥールやフィンランドのタンペレ、香港など約15の映画祭にも出品された。

[VnExpress 06:52 28/05/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 2024年2月公開のベトナム映画「Peach Blossom, Pho and Piano(原題:Dao, Pho va Piano)」が、第97回ア...
 フランス越僑のトラン・アン・ユン(Tran Anh Hung=チャン・アイン・フン)監督の最新作「ポトフ 美食家...
 フランス越僑のトラン・アン・ユン(Tran Anh Hung=チャン・アイン・フン)監督の最新作「ポトフ 美食家...
 11月19日(日)から26日(日)まで有楽町朝日ホールとヒューマントラストシネマ有楽町で開催される「第24回...
 10月23日(月)から11月1日(水)まで開催される「第36回東京国際映画祭(TIFF)」のガラ・セレクション部門...
 フランス越僑のトラン・アン・ユン(Tran Anh Hung=チャン・アイン・フン)監督の最新作「The Pot-au-Fe...
 2022年12月公開のベトナム映画「輝かしき灰(原題:Tro Tan Ruc Ro、英題:Glorious Ashes)」が、第96回...
 5月にフランスのカンヌで開催された第76回カンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞した、ベトナム人若...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
トップページに戻る