広告法の一部改正・補足など法律3本可決、広告の取り締まり強化

2025/06/17 17:32 JST配信
  • 芸能人などの広告活動の取り締まり強化
  • 改正雇用法、失業手当の規定など
  • 教師法、学校外補習クラス開講を禁止せず

 国会は16日、◇広告法の一部を改正・補足する法律、◇改正雇用法、◇教師法の3本の法律を賛成多数で可決した。いずれも2026年1月1日に施行される。

(C) dantri
(C) dantri

<広告法の一部を改正・補足する法律>

 広告法の一部を改正・補足する法律では、広告内容を伝達する者に対する権利と義務に関する規定が整備され、広告を行う芸能人やインフルエンサーに対する取り締まりが強化される。

 広告内容を伝達する者には、広告主が広告を行う組織・個人・製品・商品・サービスに関する真実に基づいた十分かつ正確な情報、および広告条件に関連する資料の提供を受ける権利がある一方で、以下の義務も課される。

◇広告を行う際に、製品・商品・サービスの機能や品質に関する情報提供において、消費者保護に関する法律の規定を遵守すること。

◇広告サービスによって収入が発生した場合は、税法に従って納税義務を履行すること。

◇管轄機関から求められた際には、広告内容に関連する資料を提出すること。

◇広告内容が法律の規定に適合していない場合には、法的責任を負うこと。

<改正雇用法>

 改正雇用法では、失業手当(失業保険)の給付率が、失業前の直近6か月に納付した失業保険料の計算基準となる平均月給の60%に据え置かれている。給付額は、失業保険料の最終納付月の時点で適用されている地域別最低賃金の5倍を上限とする。

 失業手当の受給期間は、失業保険料の納付月数に基づいて計算される。具体的には、保険料の納付月数が12か月以上36か月以下の場合は、3か月分の失業手当を受給できる。保険料を37か月以上納付した場合については、12か月の納付ごとに、失業手当の受給期間が1か月ずつ加算される。ただし、受給期間の上限は12か月とする。

<教師法>

 教師法には、教師の職業活動、権利・義務、職位、職業基準、採用・配置、給与・待遇政策、養成・研修・国際協力、顕彰・表彰・違反処分、教師の管理に関する規定が盛り込まれている。

 同法で注目すべきは、公立教育機関に勤務する教師の給与は、公的組織における給与体系の中で最も高い等級に位置づけられる点だ。また、職務の性質や勤務地域に応じて、法律の規定により職業優遇手当やその他の手当が支給される。学校外での補習クラスの開講は禁止しないが、教師が生徒に補習への参加を強制することは一切禁止とする。

[Dan Tri 09:43 16/06/2025, 09:10 16/06/2025 / VTV 10:31 16/06/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 広告法改正案により、芸能人やインフルエンサーらが広告活動を行う際、真実に基づいた情報を伝えること...
 国会は20日、教師法草案を審議した。議員らは、収入の圧力が教育業界への優秀な人材の誘致を阻害する原...
 改正雇用法草案をめぐり、ベトナム労働組合総連盟は、失業した労働者の権利を保護すべく、失業手当(失...
 労働傷病兵社会省が策定した雇用法草案は、組織や個人による若者のための雇用創出を奨励している。国は...
 政府は29日、教師法の策定に関する教育訓練省の提案を承認した。  同法は、教育に関するベトナム共...

新着ニュース一覧

 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~6月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年6月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市は1日、同市に合併された旧ビンズオン省と旧バリア・ブンタウ省にあたる地域から通勤する...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、新たな
 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区)は、モノのインターネット(IoT)...
 7月に施行される新規定・法律23本をまとめて紹介する。 1.改正労働組合法:外国人も労働組合に加入...
 財政省傘下統計局(NSO)によると、2025年4~6月期(第2四半期)における労働力人口の失業率は前期比+0.04...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、8月1日より、メトロ2A号線(カッ...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年6月の輸出額(推定値)は前年同月比+16.3%...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年6月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.48%上昇、前年...
 米系経済誌フォーブス・ベトナム(Forbes Vietnam)が発表した「ベトナム優良上場企業トップ50」の2025年...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、6月の小売売上高(推定値)は前月比で▲0.2%減、前年同月比では+8...
 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)は、ベ...
トップページに戻る