メコンデルタ地方カントー市保健予防センターによると、同市では今年第1四半期(1~3月)にデング熱・水痘・下痢症の患者が急増している。デング熱は127人(前年同期は7人)、水痘は99人(同3人)、下痢症は3871人(同2997人)で、特にカイラン区・ビントゥイ区・オーモン区・トイライ郡・フォンディエン郡での発症件数が多いという。
カントー:デング熱などの感染症患者が急増
2009/04/09 16:37 JST配信
メコンデルタ地方カントー市保健予防センターによると、同市では今年第1四半期(1~3月)にデング熱・水痘・下痢症の患者が急増している。デング熱は127人(前年同期は7人)、水痘は99人(同3人)、下痢症は3871人(同2997人)で、特にカイラン区・ビントゥイ区・オーモン区・トイライ郡・フォンディエン郡での発症件数が多いという。
[Thoi bao kinh te Viet Nam, Thoi su kinh te, 9/4/2009]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項
この記事の関連ニュース
蚊に寄生生物感染させて、デング熱伝播を抑制 (11/1/11)
デング熱ウイルスを媒介するネッタイシマカに寄生生物を感染させて、デング熱の伝播を抑制する研究が行...
新着ニュース一覧
レカム子会社と住友林業子会社、相互顧客紹介契約を締結 (12:40)
ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
ベトテル、UAEのEDGEと防衛技術で提携覚書 (6:11)
VTCインターコム、韓国のゲーム会社と提携 (5:06)
シリカゲル乾燥剤のマルアカ、ベトナム現地法人を設立 (3:30)
ホーチミン:国際建築・家具展示会、11月29日から開催 (2:08)
バクニン省など4省、新人民委主席が就任 (18日)
訪越の神奈川県知事、ラム書記長と会談 (18日)
|