1月のベトジョー記事10選:新政令施行で交通マナー向上など

2025/02/07 05:21 JST配信

 1月は、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行されました。これにより、違反行為が大きく減少し、意識向上により交通状況が改善され、交通事故も減少しています。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 また、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)が、30日間の無料運行を終えて、運賃の徴収を開始しました。

 このほか、2024年の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年比+7.09%となり、前年から大きく加速し、国会目標の+6.0~6.5%を超えました。

1月6日配信

24年GDP成長率+7.09%(推定値)、国会目標上回る

https://www.viet-jo.com/news/statistics/250106192758.html

1月9日配信

「最低限の生活に必要な金額」、24年は1.12万円 地域差大きく

https://www.viet-jo.com/news/economy/250108200711.html

1月17日配信

ベトナム海域で新種の巨大等脚類を発見、ダース・ベイダーそっくり

https://www.viet-jo.com/news/social/250117004434.html

24年の訪日ベトナム人62.1万人、初の年間60万人超

https://www.viet-jo.com/news/statistics/250116233217.html

1月21日配信

韓国軍によるベトナム民間人虐殺、政府責任認めた一審判決支持

https://www.viet-jo.com/news/social/250121140048.html

ベトナム首脳陣、トランプ米大統領に祝辞

https://www.viet-jo.com/news/politics/250121172747.html

1月22日配信

故ホー主席の「愛車」を国宝に指定、プジョーや旧ソ連製

https://www.viet-jo.com/news/social/250121101716.html

ビエンホア空港のダイオキシン除染、米国が処理費用1.3億USD追加

https://www.viet-jo.com/news/social/250122135032.html

ホーチミン:メトロ1号線、有料運行開始 初日はトラブルも

https://www.viet-jo.com/news/economy/250121211730.html

1月24日配信

新政令施行3週間、交通マナー格段に向上 交通警察不在でも

https://www.viet-jo.com/news/social/250122231223.html

 このほかの主要ニュースは、「2025年1月の主要ニュース」をご覧ください。

[2025年2月5日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 10月は、第15期(2021年~2026年任期)国会の最終会期となる第10回会議が開幕しました。会議は約40日間に...
 ベトナムは9月9日、暗号資産市場の試験導入を正式に開始しました。試行期間は同日から5年間とし、その...
 8月は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~202...
 7月は、1日から34省・市の新体制が導入され、全国の63省・市が34省・市に削減されました。ハノイ市と北...
 6月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が閉幕しました。今国会では、34本の法律を可決し、14...
 5月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が開幕しました。今国会では、国家構造に関する2013年...
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 ミャンマー中部で大きな地震が発生し、ハノイ市やホーチミン市でも揺れが確認されました。ベトナムはミ...

新着ニュース一覧

 農業環境省の23日午後6時付の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れによる死者・行方不明者数は102人...
 米国への留学生数に関する調査を実施しているIIE(米国国際教育研究所)が先般発表した最新レポート「
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市人民検察院は、日本人のK・N被告(男・33歳)に対して傷害罪で起訴状を発行した。同被告は、...
 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のように...
 ベトナム最大の企業管理職向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営するアンファベ(Anph...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は19日、アラブ首長国連邦(...
 チャン・タイン・マン国会議長は20日、ベトナムを公式訪問した韓国のウ・ウォンシク(禹元植)国会議長と...
 ホーチミン市警察は、同市タインミータイ街区(旧ビンタイン区)にある高層マンションのロビーに放置され...
 メルセデス・ベンツ・ベトナム(Mercedes-Benz Vietnam=MBV)は、同社として国内初となるプラグインハイ...
 ベトナムの国内総生産(GDP)成長率は、東南アジア主要6か国=ASEAN6(インドネシア、マレーシア、フィリ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は12月20日
 政府は、2030年までにハノイ市とホーチミン市の公共交通機関をすべてクリーンエネルギー車に転換する方...
 スイスに本部を置くグローバル教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First)...
 ベトナム海上警察の巡視船が、17日から21日にかけて福岡県福岡市の博多港に初めて入港した。これに合わ...
トップページに戻る