メディアコンテンツ制作会社と旅行会社が提携、地域交流を加速

2025/07/03 02:57 JST配信
  • MCVとサザンブリーズが提携
  • メディアと観光の融合で文化・経済交流
  • 地方自治体と連携、インバウンド誘致支援

 ベトナムのメディアコンテンツ制作会社で「新婚さんいらっしゃい!」や「あいのり」など日本の人気番組のベトナム版制作を手掛けるMCVグループコーポレーション(MCV Group Corporation、ホーチミン市)と、旅行会社のサザンブリーズ(Southern Breeze、ホーチミン市)は、戦略的パートナーシップを締結した。

(C) サザンブリーズ
(C) サザンブリーズ

 両社はメディアと観光を融合させることで、日本・ベトナム・インドシナ地域の文化・経済交流を加速するとともに、地方自治体と連携してインバウンド誘致を支援する。

 提携の主な内容は以下の通り。

◇日本・ベトナム・インドシナ地域を対象とした観光プロモーション番組・動画の共同制作

◇双方向旅行商品の共同企画・販売(訪日・訪越・周遊ツアーなど)

◇地域文化・観光資源の発掘とブランディング支援

◇インフルエンサーやメディアを活用したマーケティング施策の展開

◇地方自治体・観光局との連携による地域活性化プロジェクトの推進

 両社は今後、観光とメディアの融合による「体験価値の最大化」をテーマに、日本・ベトナム・インドシナ地域の人々が相互に理解し合い、交流を深めるためのプラットフォームの構築を目指す。また、教育・ビジネス・エンターテインメント分野への展開も視野に入れ、持続可能な国際交流モデルの確立に取り組んでいく。

[2025年7月2日 サザンブリーズジョイントストックカンパニーニュースリリース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 旅行販売およびマーケティングサービスを手掛ける株式会社Honey Jコーポレーション(愛知県名古屋市)は...
 朝日放送(ABC)は20日、ベトナムのテレビ番組制作会社で「新婚さんいらっしゃい!」や「あいのり」、「...

新着ニュース一覧

 携帯通信大手のモビフォン(Mobifone)、テクノロジー企業のワンマウントグループ(One Mount Group)、大...
 政府は6月30日、車両登録料を規定する政令第10号/2022/ND-CPの一部を改正・補足する政令第175号/2025/N...
 ファム・ミン・チン首相は、南中部地方カインホア省バンフォン経済区における「トゥーボン都市区」と「...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 ホーチミン市は7月1日から8月15日まで、同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の運...
 内務省傘下の海外労働管理局(DOLAB)の発表によると、2025年1~6月期にベトナムから海外に派遣された労...
 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)が病気の豚や鶏の肉を販売していたとソーシャル・ネットワーキ...
 コーヒーチェーンを展開する韓国のザ・ベンティ(theVenti)はこのほど、ホーチミン市ビンタイン街区のグ...
 サイゴン公共交通機関社(Saigon Public Transport)は、新たな規定の施行や交通インフラの未整備を理由...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、7月7日(
 ベトナムのメディアコンテンツ制作会社で「新婚さんいらっしゃい!」や「あいのり」など日本の人気番組...
 寿司レストラン「魚べい」や「元気寿司」などをチェーン展開する株式会社Genki Global Dining Concepts...
 科学技術省は6月30日、ハノイ市でベトナム科学技術取引所のお披露目式典を開いた。同取引所は2段階で構...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025...
 7月1日から、国内の全ての現金自動預け払い機(ATM)などで、磁気カードが使用できなくなった。銀行カー...
トップページに戻る