TERRAとUPDATER、ベトナムなどでソーラーシェアリング事業展開

2025/10/29 12:28 JST配信
  • 海外でソーラーシェアリング事業展開
  • まずベトナムなど4か国で発電設備展開
  • 再生可能エネルギー供給と農業振興

 ソーラーシェアリングの建設や自社発電事業などを手掛ける株式会社TERRA(千葉県匝瑳市)と、サステナビリティトランスフォーメーション(SX)サービス事業などを行う株式会社UPDATER(東京都世田谷区)は、海外でソーラーシェアリング事業を行う新会社を10月1日付けで共同出資により設立した。

(C) UPDATER
(C) UPDATER

 新会社「株式会社TERRA INTERNATIONAL」(東京都中央区)では、ソーラーシェアリング事業、環境価値創出事業、実証・調査事業を手掛ける。資本金は680万円で、出資比率はTERRAが85.3%、UPDATERが14.7%となっている。

 日本発のソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)技術と、国内外で再生可能エネルギーの実装を進めてきた両社の知見を結集し、新興国・途上国を中心に持続可能なエネルギーと農業の両立を目指す。

 TERRA INTERNATIONALはまず、2025年度からアラブ首長国連邦(UAE)、エチオピア、バングラデシュ、ベトナムの4か国を皮切りに、ソーラーシェアリング発電設備を展開する。現地農家との協業モデルも構築し、再生可能エネルギーの供給と農業振興を両輪で推進していく。

 2030年度以降は、ペロブスカイト太陽電池などの先進技術を積極的に活用し、これまで導入が難しかった砂漠地帯や軟弱地盤でのソーラーシェアリングの実装や、設備下の農法を工夫することで、土壌に炭素を固定して温室効果ガスの排出を抑える「カーボンファーミング(農業による脱炭素手法)」の実現も視野に入れている。

[2025年10月28日 株式会社UPDATERニュースリリース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 南中部地方ラムドン省人民評議会はこのほど、旧ビントゥアン省(今年7月にラムドン省と合併)で計画され...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 スマートファームでキノコの生産を行う韓国のドクターAG(DR.AG)はこのほど、ベトナム現地法人の「ドク...
 ハノイ市警察は24日、同市クアナム街区リートゥオンキエット通り67番地(67 Ly Thuong Kiet, phuong Cua...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 ソーラーシェアリングの建設や自社発電事業などを手掛ける株式会社TERRA(千葉県匝瑳市)と、サステナビ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は26日、南中
 26日から27日にかけての24時間に、ベトナム中部では激しい雨が降った。北中部地方フエ市では、降水量が...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日に開幕したASEAN関連首脳会議に出席するため、同国を訪問して...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午後、第20回東アジア首脳会議(EAS)が開催され、ベトナムから...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午前、第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議が開催され、ベトナムか...
 タイのシリキット王太后が24日に死去したことを受けて、ルオン・クオン国家主席は27日、ワチラロンコン...
 文部科学省認可の株式会社立大学として2005年4月に開学したデジタルハリウッド大学(東京都千代田区)は9...
 国際協力機構(JICA)は、ファーマーズ協同組合(香川県善通寺市)が提案した「ベトナム国ゲアン省さぬきニ...
トップページに戻る