第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議開催、枠組み協力推進

2025/10/29 05:22 JST配信
  • ベトナムからチン首相、日本から茂木外相
  • 地域の安定と繁栄の実現に大きく貢献
  • ビジョンに沿ってASEAN+3協力強化

 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午前、第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議が開催され、ベトナムからはファム・ミン・チン首相が出席した。日本からは茂木敏充外務大臣が代理出席した。

(C) 外務省
(C) 外務省

 ASEAN+3は、アジア通貨危機を背景に、1997年にクアラルンプールで発足した。茂木外相は冒頭、ASEAN+3は発足以来、地域におけるセーフティネット構築を中心とした実務協力を推進し、地域の安定と繁栄の実現に大きく貢献してきたと述べた。

 また、日本はさまざまな取り組みを通じて、地域の安定と繁栄に貢献し、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を推進し、FOIPと多くの原則を共有する「インド太平洋に関するASEANアウトルック(AOIP)」を全面的に支持するとし、ASEAN+3の枠組みにおいてもAOIPの主流化に資する取り組みを進めると述べた。

 ASEAN+3協力について、茂木外相は、日本は2025年の議長国のテーマである「包摂性と持続可能性」を強く支持するとともに、「ASEAN共同体ビジョン2045」を全面的に支持しており、このビジョンに沿ってASEAN+3での協力をさらに強化していくと述べた。特に重視する分野として、◇金融分野での協力、◇持続可能な社会に向けた協力、◇国民の安全のための協力の3分野を挙げた。

 他の参加国からも、ASEAN+3の枠組みにおける協力をさらに推進していくとの決意が示され、各国が進めている取り組みについての紹介や、経済・金融協力、食料安全保障、保健、デジタル、エネルギー移行などをはじめ、優先すべき協力分野について発言があった。

 このほか、地域・国際情勢について、茂木外相は22日の弾道ミサイル発射に触れつつ、地域の緊張を高める北朝鮮の行為に深刻な懸念を示した。国連安保理決議に従った北朝鮮の完全な非核化が重要だと強調し、決議の完全な履行をはじめ、連携して対応していくことを改めて呼びかけた。これに対し、他の参加国からも、北朝鮮の非核化の重要性などが指摘された。

[2025年10月27日 外務省報道発表 A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 27日午後、第24回ASEAN+3(日中韓)首脳会議がテレビ会議形式で開催された。ブルネイのハサナル・ボルキ...

新着ニュース一覧

 26日から27日にかけての24時間に、ベトナム中部では激しい雨が降った。北中部地方フエ市では、降水量が...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日に開幕したASEAN関連首脳会議に出席するため、同国を訪問して...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午後、第20回東アジア首脳会議(EAS)が開催され、ベトナムから...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午前、第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議が開催され、ベトナムか...
 タイのシリキット王太后が24日に死去したことを受けて、ルオン・クオン国家主席は27日、ワチラロンコン...
 文部科学省認可の株式会社立大学として2005年4月に開学したデジタルハリウッド大学(東京都千代田区)は9...
 国際協力機構(JICA)は、ファーマーズ協同組合(香川県善通寺市)が提案した「ベトナム国ゲアン省さぬきニ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、年末の
 マレーシアを訪問中のレ・ホアイ・チュン外相と茂木敏充外務大臣は、現地時間27日午後6時15分(日本時間...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日に開幕した第47回東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に出席す...
 ASEAN関連首脳会議に出席するため、マレーシアの首都クアラルンプールを訪問中のファム・ミン・チン首...
 電子機器受託生産(EMS)で世界最大手の台湾フォックスコン・テクノロジー・グループ(Foxconn Technology...
トップページに戻る