ホーチミン:幼稚園で園児に睡眠薬? 手を焼く園児対策か

2013/04/16 05:09 JST配信

 ホーチミン市の幼稚園で教員が園児に睡眠薬を飲ませていた疑いがあるとして、園児の保護者がザンチー紙に告発した。幼稚園側は睡眠薬ではなく咳止めの薬だと弁明している。12日付ザンチー紙(電子版)が報じた。

(C)Dan tri、ヌクオイ幼稚園
(C)Dan tri、ヌクオイ幼稚園

 同市6区在住のDさんは生後2歳3か月の男児Lくんを、ビンタン区の「ヌクオイ幼稚園」に通園させ始めた。だが、通園開始直後からLくんは家であまり眠らなくなり、食事の量も少なくなってしまった。家族が時々様子を見に幼稚園に立ち寄ると、Lくんはいつもぐっすり眠っていたため、教員に理由を尋ねたが、いつも「問題ない」と相手にされなかった。

 不審に思ったDさんは後日、いつものようにLくんを幼稚園に送り届けた後、隠れて様子をうかがうことにした。「食事の時間に息子がお粥を食べるのを嫌がると、先生は茶碗を置いてどこかに行ってしまいました。しばらくすると彼女は哺乳瓶を持って戻ってきて、戸棚から液体の入った薬の瓶を取り出しました。てっきり先生が病気だから飲むんだろうと思っていたら、その液体を息子の哺乳瓶に入れようとしたので、あわてて止めに入りました」とそのときの様子をDさんは語る。

 ザンチー紙の取材に対し同幼稚園の園長は、教員が飲ませようとした薬は睡眠薬ではなく咳止めの薬だと説明している。また、咳止めの薬であっても医師の処方や家族の了解を得ないで勝手に飲ませようとしたことは規則違反に当たるとして、教員を警告処分にしたことを明らかにした。Dさんは園側の説明は信じられないとして、Lくんの通園を停止している。

※最終更新:2013年4月16日18:56JST

[Dan tri,12/04/2013 - 08:28,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 幼稚園や託児所の施設が安全性に欠けていることが原因で、園児が施設内で怪我したりするケースが相次い...
 16日午後、長時間にわたり深く眠り目覚めないとして、同じ民間の託児所に通うニーちゃん(2009年生)とド...
 メコンデルタ地方ティエンザン省人民委員会のファン・バン・ハー副主席はこのほど、同省内のボンセン幼...

新着ニュース一覧

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、北中部
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム国家銀行(中央銀行)は、マネーロンダリング防止法の一部条項を具体化する通達第27号/2025/TT-N...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ホーチミン市教育訓練局はこのほど開いたセミナーで、市内の普通教育機関での休み時間中に携帯電話や電...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、長距離国際線の拡大を視野に、1
 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
トップページに戻る