クアンニン省:男性の腹部から長さ30cmのウナギを摘出

2024/03/22 15:50 JST配信
  • 34歳男性の腹部からウナギ摘出
  • 激しい腹痛で入院、腹膜炎発症
  • 男性はウナギが腹に入った記憶なし

 東北部地方クアンニン省のハイハー医療センターは21日、男性患者の腹部から長さ30cmのウナギを摘出したと明らかにした。

(C)thanhnien
(C)thanhnien

 この男性患者N・V・Tさんは、同ランソン省在住の労働者で年齢は34歳。数日前、激しい腹痛を訴えて入院。超音波検査を行ったところ、腹部に長さ約30cmのウナギの姿を発見した。医師は患者の腸に穴を空けてウナギを摘出。

 患者は合併症で腹膜炎を発症しており、激しい痛みを感じていた。壊死していた部分は手術で切除し、排泄のための、ストーマ(人工肛門)を取り付けた。病院は現在も術後の経過観察を続けているが、患者の健康状態は徐々に回復しているとのこと。

 しかし、この男性患者はウナギがいつ自分の腹に入ったのか、全く身に覚えがないと話しており、謎は残る。

[Thanh Nien 19:08 21/03/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市ベトドク(越独)友好病院は28日、インド人患者(男性・31歳)に手術を施して腹部からウナギを摘出...

新着ニュース一覧

 モバイルアプリ向けのマーケットインテリジェンスを手掛けるアップマジック(AppMagic)の統計によると、...
 8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2...
 韓国の釜山(プサン)市で13日、駐韓国ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、同国を公式訪問...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家...
 ベトナム在住日本人がアート作品やステージパフォーマンスを披露するイベント「日IN越アート展示文化祭...
 神奈川県は、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環として、外国企業の県内立地を支援するワンスト...
 日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う株式会社ハイブリッドテクノロジ...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)茨城と茨城県つくば市は、8月21日(木)の日本時間14時00分から15時30分まで(...
 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)データの分析を手掛けるユーネットメディア(YouNet Media...
 ハノイ市観光局によると、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(...
 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)と米国の半導体大手クア...
 建設省はこのほど、AIP基金(AIP Foundation)と協力し、南中部地方ダナン市で国際シンポジウム「学校周...
 地場CTグループ(CT Group)は12日、韓国のソウルで開催されたベトナム・韓国経済フォーラムで、同国を公...
 地場テクノロジー企業のCMC技術グループ[CMG](CMC Corporation)は12日、
 韓国ハンファグループ(Hanwha Group)で、航空エンジン部品を製造するハンファエアロスペース(Hanwha Ae...
トップページに戻る