ラムドン省:異常発生したハエに脅かされる村

2008/06/08 08:23 JST配信

 中部高原地方ラムドン省ドクチョン郡ダーロアン村ではこの1カ月、ハエの大群に脅かされて日常生活もままならない異常事態が続いている。同村在住の女性トゥイさんは、いくら気を付けていても食事にハエが入ってしまい、子どもが毎食泣きながら食べていると憤まんやるかたない様子で話してくれた。トゥイさんの家では毎日ハエを退治しているが、その量は重さにして3キログラムにもなる日もあるという。また、村人らはハエが屋内に侵入しないように昼間でも窓や扉を固く閉ざして不便な生活を余儀なくされている。

 ダーロアン村人民委員会のグエン・バン・ヒエップ主席によると、ハエの大量発生は毎年のことだが、通常雨季に入れば自然に姿を見せなくなるにもかかわらず、今年は雨期に入って1カ月近く経っても異常なほどの大量発生が続いているという。原因は、村内にあるダーロアン社が石灰によるハエの卵駆除を行わずに鳥のふんや卵などを肥料として茶畑にまいたためとみられている。

 同村人民委はこの問題を重視、5月27日には調査チームがダーロアン社に対し肥料の適切な処理を指導した。しかし、同社が殺菌・消毒とふんの埋め立てを行い、周辺住民に殺虫剤を配布した後もハエが減る様子はないという。村では防護ネットを設置するよう村人に勧めているが、これでは根本的な解決にならないと不満が高まっている。

[VnExpress, 2/6/2008, 09:59 GMT+7]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム人民軍第2軍区諮問部は20日以降、中国との国境地域に位置する西北部地方ディエンビエン省ムオ...

新着ニュース一覧

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホン...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一...
 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導の...
 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際...
 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9...
 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(19...
 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファン...
 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品...
 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Mat...
 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛...
 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FT...
トップページに戻る