最近、在中国ベトナム大使館が「中国産の果物には内臓を腐らせる物質が含まれているので、ベトナム人はこれを食べないように」との勧告を出したといううわさが、携帯電話、チャット、インターネットなどを通じて広がっている。これについて外務省のグエン・フオン・ガー報道官は7日、「大使館を含め在中国のベトナム政府機関がこうした勧告を出した事実はない」とうわさを全面的に否定した。
中国産果物は危険のうわさ、越大使館は関与否定
2010/01/08 17:29 JST配信
最近、在中国ベトナム大使館が「中国産の果物には内臓を腐らせる物質が含まれているので、ベトナム人はこれを食べないように」との勧告を出したといううわさが、携帯電話、チャット、インターネットなどを通じて広がっている。これについて外務省のグエン・フオン・ガー報道官は7日、「大使館を含め在中国のベトナム政府機関がこうした勧告を出した事実はない」とうわさを全面的に否定した。
[Tuoi tre, Thoi su, 8/1/2010]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
「ダラット特産」農産物の9割は中国産! (11/11/20)
中国産農産物の輸入急増で、保護策導入すべきの声 (10/11/18)
キャベツやネギなど国内で生産できる多くの農産物の輸入量が急増している。特に中国からの輸入が多く、...
食品から工業製品まで国内市場にあふれる中国製 (10/10/21)
国を挙げてベトナム製品使用キャンペーンが行われているが、相変わらず国内市場は中国製品であふれかえ...
新着ニュース一覧
トランプ関税協議、ベトナムは7日に初の交渉セッション開始 (6:38)
![]()
ベトナム首脳ら、訪越のスリランカ大統領と会談 (6:10)
![]() ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)
住友商事、子会社バンフォン・パワーの出資持分50%譲渡へ (4:23)
![]()
4月製造業景況感PMI、再び50割れ (2:00)
![]()
第15期第9回国会が開幕、憲法改正を審議 (5日)
![]() |