台風2号(コンソン、ベトナムでは台風1号)の影響で船舶3隻が北部ハイフォン市のビン橋に衝突したため、ビン橋は全面通行止めになっていたが、19日午前からバイクと歩行者に限り通行が認められた。自動車は国道10号線のキエン橋までう回している。
ビン橋は円借款事業で、IHI・清水建設・三井住友建設の共同企業体が施工を担当、2005年に完成した。現在橋の損害状況について、ベトナムの交通運輸大学の専門家と日本の専門家が調査している。最悪の場合は橋桁を取り換える工事が必要となる可能性もあるという。
ビン橋、バイクと歩行者のみ通行可能に
2010/07/20 18:18 JST配信
台風2号(コンソン、ベトナムでは台風1号)の影響で船舶3隻が北部ハイフォン市のビン橋に衝突したため、ビン橋は全面通行止めになっていたが、19日午前からバイクと歩行者に限り通行が認められた。自動車は国道10号線のキエン橋までう回している。 ビン橋は円借款事業で、IHI・清水建設・三井住友建設の共同企業体が施工を担当、2005年に完成した。現在橋の損害状況について、ベトナムの交通運輸大学の専門家と日本の専門家が調査している。最悪の場合は橋桁を取り換える工事が必要となる可能性もあるという。
[Lao dong online, 8:16 AM, 20/07/2010]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項
この記事の関連ニュース
JICA支援によるビン橋の復旧工事が終了、2年ぶりに全面開通 (12/11/26)
ハイフォン:ビン橋に貨物船衝突で全面通行止め (10/7/19)
17日午後10時ごろ、北部ハイフォン市内のビン橋に、台風2号(コンソン、ベトナムでは台風1号)による強...
新着ニュース一覧
ホーチミン:フート競馬場地区で公園着工、26年完成予定 (14:03)
ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
韓国のフローズンヨーグルト店「ヨアジョン」、ベトナム初出店 (13:06)
FPT、ドイツに4か所目の事務所開設 DX支援強化 (13:05)
ベトナム航空、独自ブランドの「香り」導入 業界初 (6:14)
ハノイ市人民委主席が中央監査委員長に転任 (5:32)
国産電動バイク「Before All BF」シリーズ登場 (5:21)
コンダオ諸島で初の電気バス、12月初旬に運行開始 (4:48)
|