資源環境省、第16回世界気象機関会議に参加

2011/05/11 16:40 JST配信

 資源環境省は5月16日から6月3日までスイスのジュネーブで開催される第16回世界気象機関(WMO)会議に参加すると発表した。6日付ベトナムプラスが報じた。

 同会議は4年間に1度開催され、各国気象機関の情報交換を促進させることを目的としている。具体的には、▽環境問題に関するデータ観測、▽気候変動に対する対応策、▽気候利用・サービスの情報計画――等を議題とする。

[vietnamplus.vn, 06/05/2011, 10:20U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市資源環境局は、同市人民委員会からの要請を受け、「2011年~2015年までの気象変動対策計画...
 国際協力機構(JICA)ベトナム事務所と南部水利計画研究所は28日、「メコンデルタ地域における気候変動対...
 ベトナムが2010年~2050年に気候変動対策を実施するために必要とされる資金は推定で年間8億5000万ドル(...
 政府はメコンデルタ地方各省が気候変動と海面上昇に適切に対処できるよう、オランダ政府の支援を得て気...
 ベトナム人が最も関心を寄せ心配している世界の問題は、経済の安定やテロではなく気候変動――。香港上海...
 気象・環境科学研究所のチャン・トゥック所長は18日、資源環境省の専門家らがベトナムの「気候変動・海...

新着ニュース一覧

 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.5%増、...
 ホーチミン市チュンミータイ街区(旧12区)のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナ...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間...
 国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営するFPTリテール
 2025年1~6月期におけるベトナム産ライチの輸出額は4540万USD(約66億7000万円)に達し、前年同期比+92%...
 公安省は5日、8月6日の「ベトナムサイバーセキュリティデー」に合わせて、「国家サイバーセキュリティ...
 ホーチミン市人民委員会は、道路法と道路交通秩序安全法が2025年1月1日に施行されたことを受けて、歩道...
 南部メコンデルタ地方カマウ省のカマウ空港は、インフラ拡張と近代化工事に伴い、11月1日から2026年10...
 ガソリン車から電気自動車(EV)や電動バイクへの移行を支持する市民は多いが、マンションではEVの駐車も...
トップページに戻る