ダナン:若者向けに「お酒の飲み方教室」開催

2011/12/10 07:16 JST配信

 中部ダナン市で4日、「お酒の飲み方教室」が開かれ、多くの若者らが参加した。これはお酒を安全に飲む飲み方や上手な断り方などを若者達に伝える事を目的にしたもので、ダナン師範大学の学生チャン・イエン・アインさんとグループBCA(Be Change Agents)が実施している「私達とお酒プロジェクト」の一環。5日付トゥイチェー紙(電子版)が報じた。

(C) Tienphong, H.V.
(C) Tienphong, H.V.

 アインさんはこのプロジェクトを立ち上げた理由について、「今の若者達は簡単にお酒を飲める環境にある。お酒について正しい知識を持たないと、自分自身に害になったり社会に悪影響を及ぼしたりする恐れがある」と説明した。

 教室はゲームやコントを取り入れて、お酒に関する法律や健康に対する影響などの知識を飽きさせずに学べるよう工夫されている。お酒の上手な断り方のコーナーはコンテスト形式で行われ、上司や友人に無理にお酒を勧められた時という設定で、会場の若者達が参加した。

 教室に参加した若者らは「上司に勧められた時の断り方を学ぶ事ができた」「お酒に酔った人の世話の仕方を知る事ができた」などと話し、満足した様子だった。

[Toi tre online, 07:14 | 05/12/2011, O ]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省医療政策戦略研究所のブー・ティ・ミン・ハイン副所長は、ベトナムでは大量飲酒を原因とする精神...
 ベトナム人は1年間に6兆ドン(約400億円)をアルコール飲料の消費に費やしている。こんな調査結果をハ...
 「ベトナム国民の飲酒に関する状況」と題したシンポジウムが14日開催され、高学歴者に「酒飲み」が多い...

新着ニュース一覧

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
トップページに戻る