教育分野で汚職が横行、小学校入学時から賄賂

2013/10/09 08:20 JST配信

 腐敗・汚職に対して取り組む国際的な非政府組織トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)は、今月初めに発表した世界腐敗レポート(GCR)の中で、ベトナムの教育分野において汚職が横行している現状を報告した。サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。

 TIは同レポートの教育に関するセクションで、評価の高い学校に子供を入学させるため、保護者による贈賄が広く行われているベトナムの現状を数ページにわたって報告した。それによると、こうした汚職は小学校の段階から発生しており、有名小学校に入学するための賄賂は約3000ドル(約29万円)、中間的な評価の学校では300~800ドル(約3万~7万8000円)が相場となっている。

 また同レポートでは、ザンチー紙が約2万人を対象に行ったオンライン調査の結果を引用し、子供の入学を許可された保護者の62%が「希望する学校に子供を入学させるため個人的な関係や金銭を利用した」と回答した、と紹介している。

 同レポートは、「貧しい子供たちは学区内に住んでいるにも関わらず学校から追い出されたり、賄賂を払えないために差別されたりしている」とし、こうした腐敗は教育の機会の平等性を損ねると指摘。多くの保護者、教師、学校関係者が贈収賄に関与している現状で、先ずなすべきことはその悪影響に対する認識を広めていくことだ、と提言している。

[SAIGONTIMES 1/10/2013, 21:00 (GMT+7)U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市のディン・ラ・タン党委書記の指導を受けて、同市人民委員
 フン・スアン・ニャ教育訓練相率いる教育訓練省代表団は7日、ディン・ラ・タン党委書記をはじめとする...
 ホーチミン市人民委員会がこのほど国会常務委員会に提出した汚職防止に関する資料によると、同市の公務...
 米国の国際教育研究所(IIE)によると、同国で学ぶベトナム人留学生の数は国籍別の留学生数ランキングで8...
 腐敗・汚職に対して取り組む国際的な非政府組織トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)はこの...

新着ニュース一覧

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
トップページに戻る