ホーチミン:豚に鎮静剤注射は「利益確保のため」、販売業者が説明

2017/10/17 16:43 JST配信

 ホーチミン市クチ郡のスエンアー食肉処理場で、投与が禁止されている鎮静剤(コンビストレス=Combistress)を注射された豚4000頭近くが発見された事件について、15日に同市ホックモン郡で集会が開催され、ホックモン卸売市場の豚肉販売業者の代表トン・ヌー・キエウ・チャンさんが事件に至った経緯を説明した。

 チャンさんは原因の一つとして、以前には複数あった食肉処理場が相次いで閉鎖され、スエンアー食肉処理場の独占状態になり、豚の受け入れ料金が不合理に引き上げられたことを指摘した。以前は1頭当たり5000VND(約24.9円)だった料金が、各地の食肉処理場閉鎖後に4万8000VND(約239円)に値上げされた。利益を確保するため、豚に鎮静剤を打って肉をピンク色にして高値で販売しようとしたという。

 同市農業農村開発局のズオン・ホア・ソー副局長は、閉鎖された食肉処理場は環境や食品の衛生安全に関する条件を満たしていないと説明。スエンアー食肉処理場を21日間営業停止にした後、近隣3省の食肉処理場に豚の受け入れを要請したという。ただ、処理能力が追い付かないため、スエンアーを26日に再開することを認めたとした。

 同市共産党委員会のグエン・ティエン・ニャン書記は農業農村開発局に対し、閉鎖された食肉処理場を整備して再開し、独占状態を解消するよう求めた。

 なお、スエンアー食肉処理場は、1日当たり豚5000頭の処理能力がある市内最大の食肉処理施設で、市内の豚肉供給量の約50%を占めている。

[VnExpress,15/10/2017 | 20:03 GMT+7,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市クチ郡のスエンアー食肉処理場で、投与が禁止されている鎮静剤(コンビストレス=Combistre...
 ホーチミン市人民委員会のチャン・ビン・トゥエン副主席は2日、農業農村開発局に対し、投与が禁止され...
 ホーチミン市人民委員会がこのほど承認した「2016年から2020年までのホーチミン市家畜・家禽食肉処理場...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
トップページに戻る